ESP-WROOM-02の勉強(2)
以前の記事からものすごく間があいたが、こういうことに使った。我が家にはPhilipsのhueというリモートで電灯をコントロールできるものがある。(製品紹…
以前の記事からものすごく間があいたが、こういうことに使った。我が家にはPhilipsのhueというリモートで電灯をコントロールできるものがある。(製品紹…
世の中ではやれIoTだ、Raspberry PIだ、と騒いでいるが、電子機器製品開発の立場から実情を書いてみます。IoTはウィルスに弱い?まず、IoT機…
FusionPCBが日本語サイトを作った。ずっと使ってきたけど問題が出たことがない、内緒にしていたメーカーです。最近は部品のアセンブリもしてくれ…
Cボタン電池で動く装置をPICで作っていて、いろいろ苦労したし、誰も書いてないようなので備忘録。なお、対象プロセッサーはPIC12F629です。16F系…
ESP8266はArduinoIDEを使ってプログラム開発ができ,かつWiFi通信ができる。このテのデバイスとしては本当に珍しく、「技適」を取っている。…
銀塩フィルムを使うカメラが消えつつあることは周知だと思うけれど、以外なものが消えかけていて慌てて購入した。スライド・プロジェクターである。20歳…
以前、「カシオが新しい世界を作ったかも、しれない」っていう記事を書いたが、現物がキターので開封する。箱はこんな感じ。開けたら…
久しぶりにOSX上のPIC開発環境のMPLAB Xを3.26にあげた。アップグレードに伴い、トラブルがいくつか。1. Javaは8が必要だった。…
えっと、まず、今日の話はオーディオです。そして、オンキョーのD-212EXスピーカーの話を最初にします。なぜならばこれ、今、完璧に品薄の…
2011年に購入したIntelのSSD(150GB)がどうしようもなくなったので、次のSSDを物色していたらCruscial MX-100シリーズが人気らしい(…
IntelのSSDを2011年に購入して、時々、使っていた。時々っていうのはUbuntuマシンで使っていたから。ところがそのSSDを取り出して、別の…
Windows7のVMを止めたので、開発用Windowsマシンを購入することにした。お金ないから予算は5,6万円かな、と思っていたけど、この価格でWin…
Parallels6くらいから使い続けたが、ついに止めた。たしかにWindowsアプリもParallelsで動かせば、Macの1アプリのように動く。…
また、セキュリティしかわかっていない素人が「IOTのセキュリティ」とか騒いでいる。セキュリティ関係のエンジニアはコンピューター、ネットワークの動作原理が…
2015年の6月に出たKindle PaperWhite(第七世代)はついに画素が300dpiになりました。自炊しているPDFは300dpiのことが多い…
あたりまえの速度比較USB 2.0 Max 480Mbps (60MB)USB 3.0 Max 3.5Gbps (640MB)TimeC…
DACのテストをしなければならず、オーディオ装置はロクなものがないので新調しようと思いました。意外なのですが、オーディオテクニカの格安のDAC AT-H…
(以下は格安SIM出現前の記事です。今は格安SIMがあるので検討すべきです。そしてソフトバンクとトヨタが提携して新しい会社を作りましたが、意味するところは車…
ソニーが赤字で低迷しながらも、オーディオの新しい世界を地道に開きつつあります。ハイレゾリューション話はCDの発表時にさかのぼります。1982…
ちょっと前にNexus 7 2013のLTEを買ったのだけれど、ほぼ一年経っていろいろ不満が出てきた。なによりも不満なのは電源。外に持ち出して一日で使えなくな…