WordPress

WordPress

Asgaros Forum ユーザーズ ガイド

Asgaros Forumユーザーズ ガイド (訳注:必ず前の記事も参照してください。前回に続き、ユーザーズ ガイドの日本語版です。) 登録とログイン(Register & Login) フォーラムの設定によっては、新しいディスカッションに...
WordPress

Chatworksの料金体系変化に応じてAsgaros Forum

Facebookにも書いたのですが。 Chatworksが有料になった Chatworksのかなりの部分が有料となり、困っている人も多いのではないでしょうか。 私もそのひとりです。 クラウドサービスの困る点のひとつとして、突然の料金体系の変...
WordPress

予約システムを作れるWordPressプラグイン Amelia

久々にまともな技術的なことを書きます。笑 Wordpressに予約システムを導入する 店舗をもっていて予約システムが欲しいという人は多いと思います。 私も家人に「カウンセリングの予約システムが欲しい」と言われ、いろいろ検討することになりまし...
WordPress

WordPressのデータベースのバージョンをあげる

Wordpressのシステムをお預かりしているユーザーが「エラーが出る」というのでなにかと思ったら、サイトチェックで「データベースのバージョンが古い」と言われていることだとわかった。 面倒なんだよな、データベースのバージョンを上げるって。 ...
WordPress

会員サイトのちょっとしたプラグインの日本語化

eラーニングシステムを作ったんですが、2個ばかり新たにプラグインを導入しました。 ひとつはログイン・ログアウトメニュー(プラグイン名:login then logout) Wordpressはご存知のように普通ではメニューにすらログイン・ロ...
WordPress

eラーニングシステムの作り方

COVID-19のせいで、eラーニングが流行るのは当然ですが、便乗して聞いたことない会社がeラーニングのさまざまなクラウドシステムを宣伝しています。 個人的見解です。 「機能の割にタケーよ。このローテク野郎!」 月ひとり300円で100人い...
WordPress

WordPressのバックアップ・リストア

最初に言っておきます。 バックアップよりリストア(復元、回復)のほうがはるかに難しいです。 そしてリストアはテストするチャンスがあまりない。 バックアップもきちんと取れているかを長い間、確認し続けるのはなかなか大変です。 構築時は一生懸命や...
WordPress

ワードプレスの All-In-One WP Migrationが使い物にならない件

いやぁ、All-In-One WP Migrationプラグインでひどい目にあった。 Wordpressのサイトを引っ越そうと考えた。 すると、みーんなAll-In-One WP Migrationプラグインを絶賛。 しかし、とんでもない目...
WordPress

BBPressで完全クローズドな会員サイトを作る

BBPressというWordpressのプラグインで会員交流サイトをいくつか作って、私なりの注意点備忘録 BBPress提供のテーマを使ってはいけない BBPressを導入するとき、当然、かっこいいテーマがほしいな、なんて思う。 しかし「B...
WordPress

起業や新規ビジネスをやる時,WordPressの知識は必須

最近、事業をやっている知り合いが引っ越しました。 ホームページのスペースを私が借りているレンタルサーバーの一部を無償で貸してWordPressでホームページのようなものを作っていたのですが、やはりこの際、大きく今風に変えようということになり...
WordPress

WordPress再インストール

ワードプレスの自動アップデートでえらい目にあった。 といってもワードプレスが悪いわけじゃない。 長年、使っていて時々リフレッシュをしてあげていなかったからだろう、ログインできなくなるわ。記事を作れなくなるわで修復不能になった。 とりあえずプ...
WordPress

WordPressのログインにBasic認証をかける

最近のWordPressのadminへのアタックは常軌を逸している。 以前、WordPressのデフォルト管理者のadminを消して、しつこいログインの後、ログインレスポンスを伸ばすセキュリティプラグインを導入する話を書いた。 ところが相変...
WordPress

ワードプレスへのセキュリティ対策を急げ!

もし、Wordpressをお使いで導入したままの形でお使いであるならば、以下の対策をされることを強くおすすめします。 ここのところ、手当たり次第にWordpressへのアタックが来ます。 来るIPはポルトガルやロシアなので、きっとProxy...
WordPress

wp Cron

WordPressにはCronのような機能がついている。 アップデート検知などは、この機能を使っている。 登録する時は、 register_activation_hook(__FILE__, 'xx_activate'); function...
WordPress

snsシステムを建てようとすると

mixiみたいなヤツだよ。 有料サービスを探したら、ものすごい値段をいうのね、みなさん。 言うのは勝手だけど、無料のいいソリューションもあるからねぇ。それについて書きます。 フリーなsnsエンジンで日本でもっとも有名なのが、Openpne。...
WordPress

WP-DBManagerによるリストア

みなさんバックアップには熱心だが、むつかしいのはリストア。 このプラグインは”Manage Backup DB”から"Restore"できます。 リストア前にテーブルを消さないので、テーブル名さえ違えば、移設にも使えます。
WordPress

びっくりアクセス!18,000PV

今日、ふと、このサイトのGoogle Analyticsを眺めてびっくり。 月間約18,000ページビュー。訪問者約8,000人。 知り合いしか見てないと思ってたんですけど。。。 なんで? どなたが来られてるんだろ?検索エンジンかな。 怖く...
WordPress

wordpress2.9+mysql5

WordPress2.9にバージョンをあげるには、mysql5を必須とする。 うわーっ、めんどくさい。 lolipopは、データをコピーするプロシージャを用意してくれていて、あっさりできた。 問題は、さくらインターネット。いろいろ探してここ...
WordPress

WordPressへの引越し

既存のブログから引っ越す際に、エクスポートしてインポートするんですが、WordPressが読めない形式があります。 はい、そうです。日本で独自にできているブログソフトの数々。もし、ロリポップのJugem、FC2とgooブログをお使いならば「...
WordPress

WordPressの本を出します

初夏から始めていたWordPressの本がやっと、9月末あたりに出版されます。 これは技術本というよりも、普通の人がWordPressを扱う時に左手でもつ本です。従来のWordPressの本がテーマやプラグインのカスタマイズなど技術論が多か...