料理とお酒

料理とお酒

料理の修行中 (1)

時々、トチ狂って料理に凝るんですが、あまりブログに書いてませんね。 この間はリアルの教室に通ってパン作ったんだった。 女性ばかりで肩身が狭かったので、二度と行かねー。ああいうところに行くと、まだまだ家事は女性がやるものになってのかな。でも何...
料理とお酒

サンドイッチ考

久しぶりの食べ物ネタなんだけど、長年、思っていることです。 日本は食べ物に関しては世界に冠たる先進国。だと思っていませんか? 私もそう思いたい。 しかし、海外でサンドイッチを食べて日本に戻るとすごい違和感があります。 これが日本のコンビニな...
料理とお酒

吉野家「生娘シャブ漬け」の怖さの本質

すでにあちこちで本名が出てしまっているけれど「吉野家」常務の伊東正明氏が早稲田大学の社会人向け講座で「「生娘をシャブ漬け戦略」と笑いながら複数回発言し、「田舎から出てきた右も左も分からない女の子を無垢・生娘のうちに牛丼中毒にする。男に高い飯...
料理とお酒

在宅勤務にかかせないドリンク

コロナ以前、ちょっとした会社のオフィスにはパントリーというベンディングマシンや電子レンジがおかれているスペースがあるのが普通でした。 個人的にはたいした費用じゃないのだから、従業員への福利厚生として置くべきだし、逆にそんなことすらやらない企...
料理とお酒

惣菜の肉料理

スーパーに食品を買いに行きます。 ご飯の材料を買うのだけれど、おかずをいくつ用意するか、と、どれに時間を割くか、は悩ましい問題ですよね。 メインはシチューだけど、つけあわせのサラダにポテトサラダも乗せたいよ、となると惣菜コーナーでポテサラ買...
料理とお酒

簡単な中華そばの作り方

かなり知られているレシピです。 インスタントラーメンじゃない、自分でお昼ごはんにちょっとした中華そばを作りたいなんてことありませんか? 鍋やって余った中華麺とかがあるけど、スープどうしよう、なんて時。 (ちなみに生麺って冷凍すると結構、もち...
料理とお酒

チャーハンは、なに料理?

今朝もご飯がちょっと残っていたので、チャーハンにして食べました。 いつも作るチャーハンはお手軽に「ご飯、ネギ、卵」 チャーシュー入れたいけど、、、ないな。 ハムを入れると場末の中華料理屋の味になるので避けたいところ。 味付けは鶏ガラスープ粉...
料理とお酒

秋の叔母からの手紙

いつもの叔母からの手紙。 さつまいもの保管方法 、知っていました? 私は正反対をしていました。。。 前略、 朝晩はめっきり寒くなりました。 昼は暑いくらいで、気温の差がはげしくて困ります。 二ヶ月の間、いちじく、栗も終わりました。 米も収穫...
料理とお酒

たらスパ

うまくできたのでメモ 4人前 たらこ二腹 パルメザンチーズ大さじ2 レモン汁大さじ1.5 生クリーム200ml(ひと箱) 大葉のトッピングも。。。
料理とお酒

バリ島風スペアリブBBQ

うまくできたのでメモ。 材料(3人~4人分) スペアリブ・・・1kg ねぎの青い部分 (あれば) ショウガ BBQソース すりおろし玉葱・・・・・・・大なら半分、中なら1個 すりおろしニンニク・・・・・ひとかけ分 すりおろしショウガ・・・・...
料理とお酒

手抜き料理「だけ」でいいのか?

クックパッドには「地雷レシピ」というものがあります。 要するに作ると激マズなわけですね。例えば「ここ」 それだけじゃなく、クックパッドを見ていて以前から気になっていたことがあります。 レシピがいろいろありますが、「きちんと作ろう」というレシ...
料理とお酒

ラーメンマニアだという人がたくさんいるけど。。。

先日、渋谷の山頭火に久しぶりに行きました。 食べたのは、チャーシュー大盛り、塩。 山頭火のラーメンってあの独特のスープと縮れ麺の食感がたまりません。 いったいどーやって作るんだろ? 作り方を知ることは、料理の最強の理解の方法です。 どれだけ...
料理とお酒

スペアリブ

スペアリブのソースほどバラエティに富み、自慢している人が多いものはないのではなかろうか。 バリ島でもスペアリブはお店によっては絶品。黒くて黒酢酢豚にも似ている。 先日、作ってみてそこそこだったのでメモ。 リブ自身はまず圧力鍋で20分。その後...
料理とお酒

炊き込みご飯考

炊き込みご飯、好きですか? 私も好きです。 この休みの日に気が向いたので、丸美屋の釜飯の素じゃなく、きちんと材料から作ろうと思いました。 材料は 鶏胸肉 にんじん こんにゃく あげ にしました。 普通はこれを細かく刻んだら、炊飯器に米と一緒...
料理とお酒

鍋とラーメン

冬は鍋をよくやる。 そうすると、いろんなものが台所にストックされる。 鍋キューブ、エバラ プチッと鍋シリーズ、鍋用ラーメン麺。 何度か鍋をして残ると、 鍋用スープに鍋用ラーメンなどを入れてランチに食べることがある。 全然おいしいんだけど。。...
料理とお酒

すき家の持ち帰り

昨日、ちょっと牛皿をもって帰って家に残ってるご飯にのっけて食べようと考えたんだけど。。。 すき家のメニューを比較してみよう。 ミニ 290-220=70、並 350-260=90、中盛、大盛 (丼は肉が1.x倍なので比較不可)特盛 580-...
料理とお酒

フルーティな欧風カレー

筆頭は神保町にあるボンディ。 同系統は神保町交差点にあるカヴィアル(最初は神田にあったが移った)。半蔵門にあるプティフ・ア・ラ・カンパーニュ。これはプティフ・ア・ラ・カンパーニュのビーフ大盛りの写真 久しぶりに行き感動したので、あらためて神...
料理とお酒

鶏そば

一時、ブログに掲載していたけどクックパッドに載せ替えたので消したレシピ。 リンクを貼っておきます。 参照はそこそこあるけれど、やっぱりクックパッドの主婦は作らないみたい。
料理とお酒

生涯で食べたうちで最高の炒飯

ずいぶん前なんですが、海南鶏飯のレシピを掲載しました。 あいかわらず時々作ってます。 が、先日、ご飯だけがやたらと残ったんですよ。 鶏肉だけ食ったヤツがいてさぁーーー(#´Д`) 残ったタイ米をどうやって食べるか? 思い余って卵とネギで炒飯...
料理とお酒

正しいレシピを見つけるコツ

Googleで検索する時に、 "-cookpad -クックパッド" といれます。 -はその用語は排除するという意味です。 クックパッドのレシピはほとんどが「いかに手を抜くか」なのでおいしいかどうかはともかく正しい作り方とは言えないものばかり...