英語 英語の筆記体 知らなかったのは私だけ? ずいぶん前から中学校では英語の授業で筆記体を教えなくなっているらしい。(1990年以降?) 朗報だ。 40年以上前、私が受験生だったころは筆記体全盛だったなぁ。 でもあれから社会人になってずっと英語にかかわっ... 2021.10.05 英語
英語 英語のリスニング 上司がドイツ人で、同僚はみんな日本にいない人で、英語で仕事をする私です。 英語の読み書きってエンジニアならマニュアルで覚える人が多いと思います。 基礎はそれで十分なんですが、以前、書きましたが「会話」は別のスキルです。 それは使う感覚器... 2020.05.16 英語
英語 英語のリスニングでビックリ! Youtubeにこういうビデオがありまして。 見ればわかりますが、たくさんヒアリングすると英語が聞けるようになるというのは間違いらしく、orz 状態であります。 だって本当に聞こえるんだもん。 発音できる言葉は聞くことができる、ってす... 2019.07.23 英語
英語 最近、英語がラクになった 外資系に長年勤めています。最近、上司がイギリス人からドイツ人に変わりました。 おかげで英語がラクになりました。 ネイティブより英語が母国語でない人との会話のほうがラクです。なぜか? スラングがでない スピードが適切 ボキャ... 2019.05.26 英語
英語 ついにきたか?ポケトーク ソースネクストってソフトウェアを安売りしている企業があります。 パソコンが廃れつつある昨今、どうするのかと思っていたら「クラウド翻訳機ポケトーク」で株価が伸びているそうです。 そう、予想どおりについにでたコンピューターによる翻訳機。 ... 2017.11.15 英語
英語 仕事で使う英語 あんまり英語のことは書きたくないけれど、外資系に勤めていて上司がイギリス人っていう日本人は少ないだろうから、私の目から見た「真実」は時々書いておきたい。 日本での英語を見るたびに、教育のいびつさに笑いが出てしまう。 まるで日本人同士で英語... 2017.11.05 英語
英語 英語はなめてはいけないけど、しょせん外国語 今朝も地球の反対側のブラジルと英語会議。 最近、Skype for Businessのせいで場所を問わずパソコンさえあえれば会議ができるから、便利っちゃ便利。 普段、ブラジル人はポルトガル語。俺たちは日本語。 だから会話は英語。 普... 2016.06.14 英語
英語 カシオが新しい世界を作った、かも知れない と書くとほとんどの人はスマートウォッチのことだと思うでしょ? あれ、欲しいなぁ。 でもアウトドアにフォーカスしているので、山なんぞ絶対に登らない俺には用がないかもしれない。 いや、そうじゃなくってこれ。 EX-word RISE デ... 2016.04.02 英語
英語 突然ですが、AとThe この間、人と話をしていて「英語の冠詞は難しい」という話になった。 いや、簡単なんだがな。 日本英語の文法書みたいに「Theがつくのは、ーーー」なんて覚える必要はないのよ。 そもそもイギリス人に「aかtheか迷う」というと、心底驚かれる... 2015.10.08 英語
英語 英語のBとV 英語のBとVが聞き分けできるというのは、ひょっとしたら錯覚かもしれない、と思っています。理由は、Youtubeにあるオンラインの字幕機能を見たからです。この機能は英語を瞬時に解析して、英語の字幕にするのですが、しばしば綴りがおかしいです。文... 2014.11.14 英語
英語 まだ英語を英米人に習うのが最強と思っている人へ 今朝の日経新聞に出ていた本の広告が「帰国子女に見る世界に通用する英語力の作り方」 朝から黒い笑いをしてしまった。 この本を読もうと思う方に3つの事実をお知らせしたい。 2014.09.22 英語
英語 Google翻訳で英語 先日、いわゆる日本企業のエンジニアに会ってちょっとだけ話しをした。「英語ができたら、いろんな機能があるんですけどね」というと、「そういうものを日本語化するべきなのではないですか?」という返事をもらった。きっとこの記事を見ている人の多くがうな... 2012.12.14 英語
英語 中国人の外国語事情 先日、会社の中国人(通常、上海在住)とランチする機会があった。日本語をよどみなく話す。もちろん、英語も話す。彼は中国語、英語、日本語とITの知識で仕事をしている。 2012.04.26 英語
巷のビジネスを見て facebook+SmartPhone+English とあるIT系(渋谷系:後述)の企業をうろちょろしている人のfacebookの友達を眺めていた。いろいろ巷で時々話題になる企業に勤めている人が出てくる。でも、一人も外人はいない。一人も、だ。ここに巨大なギャップがある。コンピューター、ネットワ... 2012.01.13 巷のビジネスを見て英語
英語 Karoshi(過労死) "Karoshi" is one of the English word.Many foreigner feel strange, why Japanese people work harder to death.I know... I s... 2011.09.05 英語
英語 Lovin’ you 和訳の試み ミニー・リパートン - LOVIN' YOU 歌詞 和訳あなたを愛することは簡単。とってもキレイだもの。あなたとなら、いつもシタイわ。あなたとの愛は夢じゃなく現実。だから私のすることはすべて、あなたへの愛のため。ララララあなた以外の誰にも関... 2011.05.25 英語
英語 大企業が社員にTOEIC800点を求める理由がわからん 以下、まず、朝日新聞の2月9日の記事三井住友銀行は今年から、総合職の全行員約1万3千人に、英語力テスト「TOEIC」で800点以上を目指すよう求め始めた。(途中、省略)行員の英語力は昇進の条件にしないが、本社の国際部門など一部部署では英語力... 2011.05.25 英語
英語 英語の俗語 海外のブログとか技術QA見てると、こんなもんが見つかる。 「私」で大文字のIなんて見かけない。 LOL = Laugh Out Loud (大笑い) U = You 4U = for you 2U = too you C U L8er = ... 2011.03.09 英語
英語 ひらめき英語 林 則行という人が日経ビジネスオンラインで「ひらめき」英語法というのを提唱されている。ぼーっとしてる時に、「あれ、なんていうんだろう?」ってのを考えてみて、アルクの英辞郎などで確認する方法なんだけど、鋭いなぁ、と思う。人間ってみんなそうやっ... 2011.01.11 英語
英語 意思の伝達道具としての言葉 いつもの日経ビジネスオンラインで、林さんという方が体験に基づいた英語サバイバル術を書いてくれている。今回は、英単語スピーキング英語の発音は千差万別であり、たとえばイギリス人英語がアメリカのど真ん中の田舎で通じないことすらある。(英語の先生い... 2010.11.19 英語