WiFi6
今年、M1 iMacを購入し、ブロードバンドルーターもAterm WX3000HPに買い替えてありました。にもかかわらず、802.11acでしかつながらず「…
今年、M1 iMacを購入し、ブロードバンドルーターもAterm WX3000HPに買い替えてありました。にもかかわらず、802.11acでしかつながらず「…
なにかと酷評されるAppleのスマートスピーカーHomepod miniですが、私は割合にいいな、と思っています。しばらくGoogle Echoを身近に…
Macには標準で"DVDビューワー"がついているんだけれど、これが使えなくなってきました。理由はイマドキ 外付けDVDドライブを買うなんていう選択はなく、B…
前のiMacで取ったタイムマシーンのバックアップからM1 iMacにファイルを復元するとWindowsのようにいちいち新たにプログラムのインストールをやりなおさ…
木村岳史氏の連載コラム「極限暴論」で、「「時代遅れの人」を求める企業や行政、日本がIT後進国に落ちぶれた理由はこれだな」というのがあり、鋭い指摘をしている。…
最初からキーボードが壊れているかと思ったら、Appleネイティブの入力ソースでないと動かない。Rosettaは「Rosetta 2 は、Intel プロセッサ…
Ruby On Rails Tutorialをやっと終わった。時間がかかった理由はコードをすべて手入力していたから。新しい言語を覚える時にはサンプルのコー…
NHKで「インターネットノイズ」の記事を見つけた。あまりインターネットセキュリティについては専門じゃないから書かないんだけれども、この記事について思いだし…
システムを作る時に、どういう考え方で作るか?は重要です。私はPHPもRubyも、よく知っているとは言えないのでネットでいろんな意見を見ます。しか…
という本がございます。(Amazonはここから)一部でけっこう話題になっていると思います。が、難しい本です。アマゾンの書評を見ると、多く…
もう遅すぎる気がするけど、メインフレームも個人でクラウドサービスを利用できる時代が来たらしい。個人が無料で利用できるz/OSシステムいや、ちょっと遅すぎ…
WSL(Windows Subsystem for Linux)が去年wsl2になった。以前、WSLをインストールしてLinuxを動かそうとしたけど、理由は…
大人が書くプログラムは常にバランスの上に成り立つ。長らくウェブアプリをCodeigniterで書いたんだけど、ついに捨てる時が来た気がする。どう…
PythonでGUIを構築していると、例によってスレッドの問題が気になる。tkinterで最小限のコードといえば、こうなるのではないだろうか?fro…
ウェブの世界ではMVC(Model, View, Controller)とクラスを分けて書くことが多い。しかし、Java, PythonなどでGUI(G…
統計学などで「95%の確率で正しい」などという言葉をよく聞くと思う。この95%の精度を体感いただこう。以下の文章を読んでほしい。宮沢賢治の「銀河鉄道…
GAFAをGoogle, Amazon, Facebook, Appleだと定義する。しばしば巷で「GAFAの目指す未来」とかをさも知っているかのように…
2020年9月17日の時点ではまだ、日本語記事を見つけられていませんが、アメリカでは6月末からすでに騒ぎになっているようです。たしかにMicroChip…
(今日は、人に言えないとある理由で、仕事をまったくしなかった。そのためか、いくつも考えているうちで難しいことのひとつを文章にする気になった。)長年、IT…
自宅のインターネット回線は、シェアナンバーワンのOCNを使っています。いや、NTTコミュニケーションズで働いていたから、せめてこれくらいは使い続けたいな、と…