遊ぶエンジニア

起業とエンジニアの備忘録 since 2005 (広告は嫌い)

  • ビジネスネタ
    • 起業への道
    • 英語
    • 巷のビジネスを見て
    • 俺がITで学んだこと
    • サラリーマンのふり
    • 起業
  • ファイナンス
  • ITで遊ぶ
    • WordPress
    • Mac OSX
    • サーバー技術
    • プログラミング
    • 私家版翻訳モノ
    • 私のIOT
    • デジタルグッズ
    • 水上ドローン
  • 雑感(日記)
    • バリ島リゾート
    • 料理とお酒
    • 心と体
  • 私について
menu
  • Facebook
  • RSS
  • ホーム
  • デジタルグッズ

デジタルグッズ

テクノロジー遊び

デジタルグッズ

オシロスコープ買い替えた

秋月電子で購入したOWONの製品をもっていた。が、結構いろいろと問題がある。例えば日本にあるOWONxxxは実はOWONの代理店ではない、とか。…

  • 2017.11.28
  • デジタルグッズ

デジタルグッズ

テレビ、ビデオをリモートで再生する

長年、我が家のテレビ、DVDプレーヤーなどの機材はすべてパナソニックに統一してあります。理由は、ヴィエラリンク。相互にLAN経由で接続し、操作することが…

  • 2017.10.17
  • デジタルグッズ

デジタルグッズ

中国製のDAP(デジタルオーディオプレーヤー)が熱い

「オーディオ製品は国産だろう」伝説も崩れつつある。ちょっと前までは中国製のオーディオ機器は聞こえりゃいいだろう風な、それはそれはひどいものだった。…

  • 2017.09.12
  • デジタルグッズ
  • デジタル・オーディオ

デジタルグッズ

日本語版Fusion PCBで発注してみた

以前紹介した、フュージョンPCBの日本語サイトに用事があって発注しました。発注にはクレカかPaypalが必須です。(Paypal推奨)日本語だと…

  • 2017.06.19
  • デジタルグッズ

デジタルグッズ

Mac OSXでのFTDIの問題

FTDIのD2xxシリーズ(おそらくArduinoとUSBシリアル接続でもっとも使われているであろうチップ)がしばしば繋がらなくなるのでマニュアルからの翻訳。…

  • 2017.06.9
  • Mac OSX
  • シングルボードコンピュータ
  • デジタルグッズ

デジタルグッズ

ペン型 電動ドライバー

スマホとか留めてるくらいの小さいネジを緩めたり締めたりを数多くやってると、だんだん筋肉が。。。関節炎になりそうな。。。というわけで電動のドライバーを買い…

  • 2017.04.10
  • デジタルグッズ

デジタルグッズ

ichigojamは買うべきじゃない

ichigojamというマイクロコンピューターのボードがある。技術的なまがい物が必ず主張する「こども用」なのだそうだ。先般、プログラムを子供に教…

  • 2017.03.10
  • デジタルグッズ

デジタルグッズ

スマホやタブレットにフィルムを貼るべきか?

ガジェットオタクの私からすると、明確に「そんなもの、いらない」です。もちろん、かつていろいろフィルムやガラス板を貼ってみました。…

  • 2017.01.13
  • デジタルグッズ

デジタルグッズ

カシオの腕時計が壊れたから

腕時計ってどれくらいで壊れるんだろう?カシオの電波ソーラーのアナログ画面の時計が、ある日、突然、必ず5分前を指すようになった。電波を受信し直して…

  • 2016.11.9
  • デジタルグッズ

デジタルグッズ

ポケットオシロスコープ DSO Touchの説明書を翻訳したよ

秋月電子でSeeed Studioが製作販売しているポケットサイズのオシロスコープDSO Touchを発見して、ちょっと考えて購入してみました。Seee…

  • 2016.11.6
  • 私家版翻訳モノ
  • デジタルグッズ

デジタルグッズ

Netgear ReadyNASファームアップデート

長い間、NetGear ReadyNAS(RN104)のファームをアップデートしようとして、失敗していました。少しずつ情報を探していたらついに正解を見つ…

  • 2016.10.24
  • デジタルグッズ

デジタルグッズ

スライドプロジェクター

銀塩フィルムを使うカメラが消えつつあることは周知だと思うけれど、以外なものが消えかけていて慌てて購入した。スライド・プロジェクターである。20歳…

  • 2016.09.24
  • デジタルグッズ

デジタルグッズ

Microchipのデバッガーケーブルとか

MicroChipテクノロジーのデバッガーを入手したけど、はたと困った。手元にRJ-11(電話のコネクター)で6芯フルに繋いだケーブルがない。電…

  • 2016.04.30
  • デジタルグッズ

デジタルグッズ

カシオ Ex-Word Rise開封の儀

以前、「カシオが新しい世界を作ったかも、しれない」っていう記事を書いたが、現物がキターので開封する。箱はこんな感じ。開けたら…

  • 2016.04.18
  • デジタルグッズ

デジタルグッズ

HP 2170PにSSDを換装

2011年に購入したIntelのSSD(150GB)がどうしようもなくなったので、次のSSDを物色していたらCruscial MX-100シリーズが人気らしい(…

  • 2015.09.11
  • デジタルグッズ

デジタルグッズ

SSDが壊れていた

IntelのSSDを2011年に購入して、時々、使っていた。時々っていうのはUbuntuマシンで使っていたから。ところがそのSSDを取り出して、別の…

  • 2015.09.10
  • デジタルグッズ

デジタルグッズ

HPノートブック 2170Pの怪

Windows7のVMを止めたので、開発用Windowsマシンを購入することにした。お金ないから予算は5,6万円かな、と思っていたけど、この価格でWin…

  • 2015.09.6
  • デジタルグッズ

デジタルグッズ

MacのVM Parallelsにサヨナラ

Parallels6くらいから使い続けたが、ついに止めた。たしかにWindowsアプリもParallelsで動かせば、Macの1アプリのように動く。…

  • 2015.09.6
  • Mac OSX
  • デジタルグッズ

デジタルグッズ

Kindle PaperWhite

2015年の6月に出たKindle PaperWhite(第七世代)はついに画素が300dpiになりました。自炊しているPDFは300dpiのことが多い…

  • 2015.08.16
  • デジタルグッズ

デジタルグッズ

TimeCapsuleとUSBとNAS

あたりまえの速度比較USB 2.0 Max 480Mbps (60MB)USB 3.0 Max 3.5Gbps (640MB)TimeC…

  • 2015.07.10
  • デジタルグッズ
もっと記事を読み込む
  • Facebook
  • RSS

Copyright ©  遊ぶエンジニア

PAGE TOP