遊ぶエンジニア

起業とエンジニアの備忘録 since 2005 (広告は嫌い)

  • ビジネスネタ
    • 起業への道
    • 英語
    • 巷のビジネスを見て
    • 俺がITで学んだこと
    • サラリーマンのふり
    • 起業
  • ファイナンス
  • ITで遊ぶ
    • WordPress
    • Mac OSX
    • サーバー技術
    • プログラミング
    • 私家版翻訳モノ
    • 私のIOT
    • デジタルグッズ
    • 水上ドローン
  • 雑感(日記)
    • バリ島リゾート
    • 料理とお酒
    • 心と体
  • 私について
menu
  • Facebook
  • RSS
  • ホーム
  • プログラミング

プログラミング

ITで遊ぶ

プログラミング

JqueryMobileにホレボレ

ここのリンクに解説があるんですが、分り易すぎ。Jqtouchで苦しんでいたのが嘘のようだ。…

  • 2011.02.13
  • プログラミング

プログラミング

CodeIgniter 別のViewの書き方

導入したら試しに動かすwelcome.phpに{elapse_time}っていうのがあって、これはきちんと数値が入ってくる。便利そうだ、と調べたら「擬似変数」と…

  • 2010.07.26
  • プログラミング

プログラミング

htmltemplate for PHP

PHPといわず、Webプログラミングをしていると自分がバカになった気がするのが、print,echo文の羅列。何度も何度も何度もechoを書いていると「もうちょ…

  • 2010.03.14
  • プログラミング

プログラミング

CodeIgniterのScaffolding

開発フレームワークにはScaffoldingはたいていある。「足場」とでも訳すべきか。要するにちょろっと書いただけで、ごく一般的なテーブル操作アプリケーション…

  • 2009.10.27
  • 私のIOT
  • PHPフレームワーク

プログラミング

MVCモデル

尊敬する中島さんが「Active Record(O/Rマッピング)を使うことでMVCモデルだと勘違いしないようにね」と指摘しておられる。以下、彼のMVCモデルの…

  • 2009.10.20
  • 私のIOT
  • PHPフレームワーク

プログラミング

CodeIgniterでの入力の受け取り方

GETリクエストはCodeIgniterでは、原則、使われません。InputクラスPostデータを受け取るには、$something = $this-&g…

  • 2009.10.15
  • 私のIOT
  • PHPフレームワーク

プログラミング

CodeIgniter 1.7.2日本語版リリース

まあまあの速度で、ユーザー会が最新版に対応しました。ついでに、パッケージも本家とがっちゃんこしなくてよくなった。便利になりました。いまいち、盛り上がらないけど。…

  • 2009.10.13
  • 私のIOT
  • PHPフレームワーク

プログラミング

CodeIgniter アップデート用View

データベースからデータをもってきて、フォームに埋める。その値を編集し、形式をチェックしてデータベースに書き込む。とってもよくあると思う。でも、、、Code…

  • 2009.10.8
  • 私のIOT
  • PHPフレームワーク

プログラミング

CodeIgniterでのFormデータの受け取り

Form Validationクラスを使うController(form.php)<?phpclass Form extends Contro…

  • 2009.10.5
  • 私のIOT
  • PHPフレームワーク

プログラミング

CodeIgniterでのユーザー認証2(MY_Controller)

当たり前だけど、どのコントローラもユーザー認証しなきゃいけない。なので、Controllerクラスをカスタマイズして、MY_Controllerクラスを作る。(…

  • 2009.10.1
  • 私のIOT
  • PHPフレームワーク

プログラミング

CodeIgniterこそを使いたい

「徹底入門」もだいたい眺めたので、ちょこちょこ書き始めてる。巷のCodeIgniterの評判見てたら、こんなおもしろい意見に意見した記事を発見した。元の意見な…

  • 2009.09.25
  • 私のIOT
  • PHPフレームワーク

プログラミング

MySQL覚書

my.ini(Windowsの時)にUTF-8の指定をするPHPもUTF8で開発しているのだから、MySQLもUTF8にする。xamppmysqlbinmy…

  • 2009.09.24
  • 私のIOT
  • PHPフレームワーク

プログラミング

CodeIgniterの知られざる基本

簡単なハズのCodeIgniterですが、以外に基本的なことが見つからなかったのでメモ。データベースModelを作って使いたい人は多い、というよりも、それなし…

  • 2009.09.23
  • 私のIOT
  • PHPフレームワーク

プログラミング

CodeIgniterはすごい

いやぁ、¥3,800もするこの本、買ってしまいました。CakePHPの本も少なからず持ってるのに。。。でもね、CodeIgniterはすごい。なによりも、…

  • 2009.09.18
  • PHPフレームワーク

プログラミング

PHPフレームワーク本命(CodeIgniter)

またまたPHPのフレームワーク。とにかく軽い(=機能が絞られている)らしい。インスコは、はっきり書いてないのでメモ。環境は、WindowsXPでxampp(P…

  • 2009.09.15
  • PHPフレームワーク

プログラミング

JavaScriptでグラフィック(3)

基本原理を理解したところで、本当に書くためにはグラフィックパッケージがないと辛すぎる。で、dojo.gfxっていう有名なパッケージがある。jqueryも有名だけ…

  • 2009.09.8
  • プログラミング
  • ブラウザーアプリ

プログラミング

JavaScriptでオブジェクト指向をするには

まず、ツール。javascript開発、必須のツール。FireBugここからゲット。対話式にJavaScriptがテストできる。以下は、参考サイトの勉強メモ…

  • 2009.08.25
  • プログラミング
  • ブラウザーアプリ

プログラミング

JavaScriptグラフィック(2)

そもそもCanvasオブジェクトのプロパティがさっぱりわからなかったけど、ここに救世主がいた。一番困ったのが、マウスイベントであがってくるX、Y座標はスクリ…

  • 2009.08.7
  • プログラミング
  • ブラウザーアプリ

プログラミング

JavaScriptグラフィック(1)

Safari, FireFoxはオッケー。IEは未対応。Google Code の ExplorerCanvas というプロジェクトで、 IE6 で canva…

  • 2009.07.16
  • プログラミング
  • ブラウザーアプリ

プログラミング

CakePHP(3)

今回はmodelでのbehaviorについて。多くの本が、このbehaviorについてロクに記述しない。modelにおけるbehaviorは、モデルで共通機…

  • 2009.01.19
  • プログラミング
もっと記事を読み込む
  • Facebook
  • RSS

Copyright ©  遊ぶエンジニア

PAGE TOP