こういう情報だって有効な時代だと思います。Ubuntu GUIをWSL2にインストールWindows11で、UbuntuのGUIを使う場合、インストール…
- ホーム
- Linux
Linux
ITで遊ぶ

安いノートPCにはUbuntuを
マイクロソフトが次のWindowsからはサブスクにするとか、とんでもないことを言っているらしいです。もうそうなったらMacとLinuxで生きていくしかあ…

LAMP+SLIMやCodeIgniterフレームワーク
SLIMフレームワークを試してくて、UTM(仮想計算機ソフト)上にARM用ubuntu-server 22.04を入れ環境設定するまで。とにかくSLIM…

linuxのlsコマンドの色を変える
ジジイになったせいか、いろいろ視覚的効果が自分にあわなくなってきた。最近、CLI(Ubuntuとか)をいじっていてイヤなのが黒画面に青文字が本当に見づらい。…

WSLコマンドとLAMP設定
DockerがあってもWSLの中でやるほうが安心なのは俺だけか?WSL基本コマンドステータスを見るwsl -l -vwslのバージョン切…

WIndows 10 のWSL2 (Linux)+Ruby On Rails
WSL(Windows Subsystem for Linux)が去年wsl2になった。以前、WSLをインストールしてLinuxを動かそうとしたけど、理由は…

Linux Kernel Map
しばしば「オープンソースはコードが公開されているから、どこまでも追える」と言ってはばからない人間がいる。かつて散々、OSのデバッグをやった人間に言わせる…

mac mini(Late2014)にUbuntu Serverをインストール
こういう普通じゃないことをする背景は、24時間動かす小さいサーバーを自宅にたてよう!と考え始めたことから始まる。まぁ今時ならLinuxでもUbuntuデ…

AO722にUbuntuを入れたら
Acer aspire one 722を2011年に購入し、SSDを搭載していた。もういい加減にWindows7に飽きたので、Ubuntuマシンにすることにした…

LOOX U/G90 vs. Ubuntu 11.04
物忘れが激しい。二日前にやったことを、もう忘れる。家人に、eeePCを買い与えて、LOOX Uを引き取った。Win7 starterは2GBメモリーでサ…

LinuxでViが嫌いなのでとりあえずMC
個人的にViは嫌いだ。書いた神様ビル・ジョイが、「こんなに長く使われると思っていなかった」とおっしゃっていたと記憶する。なによりも古い時代のカーソルキーはな…

Linuxのディスク容量を増やす(VM)
メモ(Virtual Boxの場合) VirtualBox で大きいハードディスク・イメージを作成(これが新しいディスク) CD-ROM デバイスにLi…

LOOX U G90とUbuntu
UbuntuはWindowsをおびやかす、最も使い易いLinux。サーバー版、デスクトップ版ばかりかネットブック版まである。今、最新のバージョンは9.10なん…

Puppy Linux 4.20
ちょっと目を離すと便利なpuppyがバージョン4になっていた。USBからブートするために、以前、見つけた方法(CDイメージをコピー+SYSLINUX)ではダ…

ubuntuでgccとエディタaee
有名な話らしいが、私は知らなかった。build-essentialちゅうパッケージをインスコするそうな。なんでこんなことしてるかっちゅうと、vimが嫌いな俺…

DSLinuxの小技集
電車の中でゲームじゃなく、Linuxで遊ぶって素敵。ネットから拾い集めた快適に過ごす方法メモ。コンソールフォントデフォルトはおじさんには小さすぎ。。。rc…

ニンテンドーDSでLinux
マジコンが違法だといわれている今日このごろですが、こんな遊び方もあります。DSLinuxというニンテンドーDSでLinuxを動かそうというプロジェクトがあり…

なぜUbuntuか?
「Linuxってのはね、本当はPosix準拠のカーネルの名前なんだよ。LinuxはUNIXじゃないんだ。」なんていう専門バカみたいな言葉を並べることは止めにした…

回線遅延シミュレーション
(大事なことを書くことを忘れていた。回線遅延シミュレーションを安価に行うには、古来、FreeBSD上で動作するDummyNetを使うとか、Linux用だとNIS…

Windows Services for UNIX,CygwinとcoLinux他
自宅にはメインでWindows2000サーバーが動いている。これが(最近やらないが)Windowsアプリを書いたり、PICのプログラムの開発をしたり、プリント基…