VMWareがBroadcommに買収され、VMWareの従業員が大量にリストラされたようです。リストラを経験したことがない人、リストラの全容が見えてい…
- ホーム
- 俺がITで学んだこと
俺がITで学んだこと
ITで遊ぶ
いまでもIBMについて感心することのひとつ
今回は産業と都市について書きたい。一番私が知っている例をあげる。ちょっとPC関係にくわしい人前提に最初の話を進めていく。くわしくない人は「IBM…
LastPassやめてGoogleパスワードマネージャにした
長年、ブラウザーのユーザーIDとパスワード管理にLastPassを使っていました。5年くらい使ったかな。不満があったのはベーシック認証に対応していな…
Generative AIは日本人には特に危険
Generative AIは日本語では「生成AI」などという意味不明の翻訳をされてしまっています。もともとAIの世界では(まさか簡単に世に広まると思われ…
IT業界で会社を大きくする方法
おそらく知っている人は知っていると思うけれども、ぶっちゃけ「人非人」経営者に徹すれば上場すら可能です。20年前、私がNTTにいたころ多くのエンジニアが必…
Gmailに届かない
今週(2023/03/20)?くらいからロリポップメーラーからGMailに送信すると拒否される。最初はなんかメアド間違えたかな?と思っていたが何度か起きるの…
やっぱりドットインストールは勉強にいい
エンジニアは常に勉強していないと取り残されます。エンジニアのみなさんはどうやって新しい知識を仕入れていますか?私はいろいろなルートです。本買…
木村 岳史さんのおっしゃる「改訂「SIerは5年で死滅する」」
全文を読めるのはあいかわらず期間限定なのですが木村 岳史さんが以前、SIerは5年で死滅する説を反省と共に記事にされています。以前、記事を書かれた時と企…
インターネット上では一般人も攻撃対象
NHKで「インターネットノイズ」の記事を見つけた。あまりインターネットセキュリティについては専門じゃないから書かないんだけれども、この記事について思いだし…
山口周さんの「ビジネスの未来」
という本がございます。(Amazonはここから)一部でけっこう話題になっていると思います。が、難しい本です。アマゾンの書評を見ると、多く…
伝統的な統計学は別に最強じゃない
統計学などで「95%の確率で正しい」などという言葉をよく聞くと思う。この95%の精度を体感いただこう。以下の文章を読んでほしい。宮沢賢治の「銀河鉄道…
傍観者として見るGAFA
GAFAをGoogle, Amazon, Facebook, Appleだと定義する。しばしば巷で「GAFAの目指す未来」とかをさも知っているかのように…
デザインについて深く納得したこと
(今日は、人に言えないとある理由で、仕事をまったくしなかった。そのためか、いくつも考えているうちで難しいことのひとつを文章にする気になった。)長年、IT…
これからIT業界で稼ぐ方法
まず、久しぶりだけど木村岳史さんが書いた、デジタルにおける失われた20年、コロナ禍が暴露した日本のトホホな現状をじっくり読んで欲しい。ここには過…
木村岳史氏のいう「DXは所詮バズワード」病のオーバーシュートが来るぞ
時々、木村岳史の極限暴論を読んでいるが、今回の話はおそらくそうなると思われます。記事をざっくり要約すると、COVID-19のせいで企業の活動が停滞してい…
ビッグデータの先
仕事上、日本企業より先に海外IT企業の動向を知ることができます。普段は具体的な話になるので書けないのですが、今回は公表されている情報を少し深掘りすること…
信じちゃいけない中年の転職話
えー、自分の経験から邪推がまざっています。愛読している「日刊SPA」ですが、転職の成功例として40代で稼げる人たちの共通点40歳過ぎてからの…
エンジニアの独学
もしあなたがエンジニアやプログラマーで、知識は誰かから教えてもらえる、と思っているならば未来はありません。「自分の仕事をちゃんとやってる?」にも書きまし…
製品を作るおじさんの独り言
いろいろ製品作ってるんですが、どういうときに世の中にない製品を作ろうと自分の内部のどこが思い立つのか、いまだにわかりません。製品を作り上げるってすごい意…
Huawei製品は危ないのか?
海外のサイトでまっとうな議論を発見したので、引用しながら論評したい。怪しいチップが見つかったとか以前の話し。サイトはここ「ファーウェイ製品は安全…