誰が考えたのか”ミニ浴衣”
おっさんや、おばさんになると伝統に違反するものにうるさくなるのは自覚している。いくら普段はアウトローなことを考えていてもだ。が、花火大会の多い今日このごろ「…
おっさんや、おばさんになると伝統に違反するものにうるさくなるのは自覚している。いくら普段はアウトローなことを考えていてもだ。が、花火大会の多い今日このごろ「…
今日はこのまま放置したら、次元の違う管理社会が数年以内に到来するであろうという事実ベースの予測を書く。あらためて言うまでもなく、ジョージ・オーウェルの書いた小…
ここのところすごく気になることがあります。ひとつはベネッセの情報漏洩事件。ベネッセの子会社のシンフォームが雇っていた派遣がデータを売ったということらしい。 …
「GMOソリューションパートナーです」と留守電が入っていた。それが2回も。何する会社かGoogleで社名を検索したら、、、被害にあった人のブログ…
今日の日経新聞に出ていた鈴木会長のインタビューで興味深かった点。「僕は他のお店を見て歩いたりしません。今は人気商品もパッと消える。昔は売れている店を参考にして…
どれが人気か?どれがトレンドか?どれがデファクトになるか?ってやっぱり気になります。Googleトレンドで今日調べたら、こんな感じになりました。 (さらに&h…
とあるコンサルティング会社が、そういう団体を設立するというので覗いてきた。40人くらい集まっている人は、お金をもっている人、かつかつな人が混在していた。…
おっさんだから、昔を知っている。その違いで社会の変化を知ることがある。若者には残念だけど、わからないことだ。そのひとつが、「機械が仕事を奪う」ということだ…
気配りで島耕作について書いて、思い出した。あの漫画のすげーところは、女という女がみんな島耕作とエッチすることである。当然、多くは人妻。で、思…
この間、久しぶりに見た仕事の成功は気配りが九割!あちこちで同様の「人が集まる人ができる男」とかいいますね。 はっきりいうけど、 …
最近のWordPressのadminへのアタックは常軌を逸している。以前、WordPressのデフォルト管理者のadminを消して、しつこいログインの後、ログ…
料理に、バターを使うと太るから香料はどうだ?松茸のお吸い物に松茸の香料が使われている。そういう香料はほとんどこの会社なんだよね。でも、ウェブ調べても出…
元楽天のECコンサルタントのblogが勇気ある経験談を書いている。要約すると「お客であるお店からむしることしか考えていません」ということのようだ。そもそもビ…
知には形式知と暗黙知がある。この言葉すらしらない人が増えた。知性というものが軽んじられるようになったのは、大前研一氏の話が本当なら愚民化教育の一…
と過激なことを言ってみる。本当に以下のことを考えたことがあるか、読んで欲しい。私自身が例である。普通のサラリーマンの私は、家を3回ほど買い替…
ブログなので好きに書かせてもらいたい。まず、ここのところ気になった事件を2つ書きます。人気店のパンと偽り販売、百貨店イベントで (さらに…)…
日経のタイトル「IT再編 日印連合が号砲」サブタイトル「三菱商事、タタと日本事業統合」でよく見ると、ITフロンティアの救済であった。設立の時、日本IBMさ…
HP-FX500.前から狙ってたんだけど、Amazonで52%オフだからついに買ってしまった。というより、生産終了らしい。2008年に世界初の木…
時々、拝見するちきりんさんがAIについて書いている。さすが元コンサルティング会社におられたらしく、ファンディングする構造が80年代と違うとおっしゃる。で…
東京都のアニメ制作会社[A-1 Pictures」に務め、辞めた後の2010年10月に自殺した男性(当時28歳)について、新宿労働基準監督署が披露によるうつ病…