起業

今はなきタカタ エアバッグに見る日本の産業の盲点

タカタのエアバッグ 大リコール問題をふと思い出した。

あの問題の本質をみんな知っているのだろうか?

この記事を読んでおいてほしい。

軍需産業が目立たない日本では、おのずから裾野はせまく、火薬の専門企業はないと考えられる。
タカタのトラブルの本質は火薬の扱いだったということをご存知だろうか?

つまり起こるべくして起こったリコールであり、解決策をタカタはもっていなかったのだ。

エアバッグを作るようたきつけたホンダが知らん顔しているのも、なんだかな、なんだけど。

軍需産業がほとんどない日本には欠けている産業はいくつかあると思う。
以前、ちらっと聞いたところでは頑丈な一枚鉄板もスウェーデンの製鉄会社は作れるが、日本ではできない、と聞いたような気がする。(違っていたらすまん)

日本の産業に不得意な分野もあることは、知っていていいのではないだろうか。

関連記事

  1. 結婚詐欺というビジネス

  2. 誰も言わないFXの掛け方

  3. キュレーションサイトはいかがでしょう?

  4. WordPressによるECサイト作成

  5. 起業する時に絶対に考えるべきこと

  6. サラリーマンの年収分布

  7. インターネットでのビジネスモデル

  8. 商品がどういう時に雇われるか?