テクノロジー遊び

再びポメラを考える

2022年7月29日に6年ぶりにポメラDM-250が発売されました。

私は2009年10月にDM-20を買ったことがあります

当時のポメラもマイクロSDカードでデータを持ち出せたようなんだけれども、記憶にないです。

まぁ、最近、ポンコツで2年前の記憶もかなりぶっとんでいるので、なんでも新鮮な気持ちで取り組めます。とほほ

2009年から13年経っているわけですが、その間のモバイルデバイスの進歩を見てもやはりポメラは魅力的だな、と思います。

万人受けするものではありませんが、文字を書く人、文字を蓄える人には向いているのではないか、と。

というのも私の場合なんですが、Google Keep, Notionなどのインターネットサービスにかなり自分用のテキストデータを保持しています。

もちろんiPadやiPhoneから見ることもできます。

しかし、長文を考えながら入力する、逆に自分の書いたデータを参照・更新したい時、インターネット上よりもローカルの自分の手元に置いておくというのもひとつの考え方のように感じます。

 

関連記事

  1. まだ、MacBook Air買ってないの?なんでぇ?

  2. Nexus7 を買ってしまった

  3. Bluetooth マウス

  4. Pasmo, Suica両方使うために

  5. ipad3を見てipad2を慌てて買った

  6. 今更ながらApple Earpods

  7. 自炊(自分で本をデジタル化)を悪とする出版社?

  8. Microchipのデバッガーケーブルとか