テクノロジー遊び

Nexus7 を買ってしまった

Kindle PaperWhiteを買おう、Docomoの3Gつきなんていいやん、と思っていたのだが、ふと思い出した。

俺のiPhoneは12月15日からテザリングができる

 

ってことで、考えなおしたのだった。
iPadミニは考えなかった。だってiPhone, iPad2, macbookまで持っててコレ以上Apple製品買いたくない。発売されたばかりのLideoもちょっと調べたらPDFが読めない、PCと繋がらないと書いてある。完全に囲い込み製品じゃないか。

とはいえ、Kindle Fireを眺めながら思った。
俺が欲しいものは、電子ブックリーダーなのか?いや、電子ブックリーダーにもなる7インチタブレットではないのか?

そうするとNexus7しか残っていなかったのである。

我が家のパーソナルクラウドPogoPlugからPDFをダウンロードしてしっかり読めるもの。Androidはもっていないから、Google Playで遊べるもの。

11月3日にオーダーしたら、8日に到着した。まぁ、いいほうなんだろう。
ips液晶ディスプレイは思ったよりもきれいにくっきりと見える。Androidも4.1になり、タッチスクリーンの感じは結構、iPhoneに似てきている。すごいなぁ。動きの予測機能の賜物なのだそうだ。

Perfect Viewerをインストールしたら、自炊PDFもちゃんと読める。いいね、これ。

中華製Androidと違って、Googleの標準機なのでOSとハードの違和感はまったくない。いいわ、これ。
願わくばAndroid OSのバージョンアップにも耐えられる機械でありますように。

関連記事

  1. 二強から出揃った電子ブックリーダー

  2. シャープのガラパゴス

  3. 毎年恒例、無線ブロードバンドルータの買い替え

  4. ディスカバリーチャンネルをポータブルAVで見る

  5. 不自然な宇宙

  6. スライドプロジェクター

  7. 無理やりFAT16のマイクロSDカードを作る

  8. オシロスコープの限界