テクノロジー遊び

usb3.0 ケース、その後

動画を見ながら、フォルダーリストを取ったり、コピーしただけでリセットされちまう。
ついに、「俺じゃなく、不良品じゃあるまいか?」とセンチュリーのサポートに連絡。なかなか返事がこなかったが、ついに来た。

御連絡の件、USB3.0に関しては、本体側のCPU等の負荷率も影響しますので、
環境によってはパフォーマンスが落ちるという事は考えられますが、
アンマウントしてしまう、という状態は現状、他のお客様からも
ご連絡が無い状態となります。
こちらにてチェックさせていただきますので、お手数ではございますが、インターフェースとCRNS35U3をセットでこちらに発送していただけますでしょうか。

大急ぎで送った。が、購入後、一週間を過ぎていたら宅配便の料金はこちらもちなんだそうな。
それで「保証期間」っていうんだぁ。症状の報告はしない!10日以内に返送するから、それを待て!だそうである。
トラブルが起きると、その会社が本当はどんな会社か、だんだんわかってくるわね。
10日後が楽しみではある。
待て、続報。

関連記事

  1. HDDセクターサイズが4KBに

  2. 物悲しいSAMSUNGの新製品

  3. アキバ名物(あきばおー)

  4. Raspberry PiはCray-1より早いんだよ!

  5. 雑誌の付録 LUXMAN LXU-OT2

  6. LANの高速化をしたら

  7. LOOX U G90とUbuntu

  8. Pasmo, Suica両方使うために