雑感(日記) ウィルスの怖い話 「パンデミック新時代」という本があります。 著者はネイサン・ウルフといい、ハーバード大学で免疫学と感染症について博士号取得。スタンフォード大学ヒト生物学教授なんだそうです。 この本によらなくても、ウィルスが人類に認知されたのは、なん... 2020.10.05 雑感(日記)
ビジネスネタ ドサクサってチャンスなんだけど この間「世界は一方向から見ていても給料はあがらない」っていう橘玲のような記事を書いたんだけど、結構大事なことだと自分では思っています。 ここ数年、よく言いますよね。「先が読めない世界だ」「3年後はわからない」 これね、よく考えた... 2020.10.04 ビジネスネタ
俺がITで学んだこと 傍観者として見るGAFA GAFAをGoogle, Amazon, Facebook, Appleだと定義する。 しばしば巷で「GAFAの目指す未来」とかをさも知っているかのように妄想を書いている人がいるが、ほとんどは的外れだと言い切れる。 外資系企業に... 2020.09.28 俺がITで学んだこと
雑感(日記) 世界を一方向から見ていても給料はあがらない つくづく今の日本は奇妙だと思う。 企業が安く人を使うことを当たり前だと考えている。 それは正しくて間違っている。 自分のブログだから思っていることと対策を書く。 労働法はどこへ? 日本には労働者の雇用を守る「労働三法」... 2020.09.25 雑感(日記)
デジタルグッズ OwncloudがあればYoutube Musicはいらない? Youtube Musicに音楽をアップロードしてみました。 サイテーです。 Youtube Musicアプリって自分がアップロードした曲であっても画面を閉じたら再生中止。 まとめて再生もできない。 すべて「プレミアムに入れ... 2020.09.19 デジタルグッズ
雑感(日記) だから新聞はダメなんだと思う 毎日新聞の勇敢に「昭和最後の20年、単純化の暴力 愚かになった境目つぶさに 作家・磯崎憲一郎さん」という記事があり、何事も単純化する今のコメンテイターは恥を知れ風なことを書いている。 こんな記事を新聞に載せる編集者も同様にアホなんだな。 ... 2020.09.18 雑感(日記)
プログラミング MPASMがなくなった 2020年9月17日の時点ではまだ、日本語記事を見つけられていませんが、アメリカでは6月末からすでに騒ぎになっているようです。 たしかにMicroChipの開発環境は無料で公開されていますよ。 でもさ、いきなりアセンブラーなくすって... 2020.09.17 プログラミング
デジタルグッズ 文具と画像加工と ここのところ連日のようにブログ書いてるなぁ。 いろいろ起きるんだもん。 アイキャッチ画像はSAKURAcraft.lab 謹製のペン 004 (特設サイト) 見ればわかるけど、ペンにえらい力が入っています。 多機能ペ... 2020.09.15 デジタルグッズ
料理とお酒 たらスパ うまくできたのでメモ 4人前 たらこ二腹 パルメザンチーズ大さじ2 レモン汁大さじ1.5 生クリーム200ml(ひと箱) 大葉のトッピングも。。。 2020.09.14 料理とお酒
料理とお酒 バリ島風スペアリブBBQ うまくできたのでメモ。 材料(3人~4人分) スペアリブ・・・1kg ねぎの青い部分 (あれば) ショウガ BBQソース すりおろし玉葱・・・・・・・大なら半分、中なら1個 すりおろしニンニク・・・・・ひと... 2020.09.14 料理とお酒
俺がITで学んだこと デザインについて深く納得したこと (今日は、人に言えないとある理由で、仕事をまったくしなかった。そのためか、いくつも考えているうちで難しいことのひとつを文章にする気になった。) 長年、IT事業に携わっていると、どんどん「デザイン」というものがはいってくる。 「デ... 2020.09.13 俺がITで学んだこと
ITで遊ぶ ipv6 自宅のインターネット回線は、シェアナンバーワンのOCNを使っています。 いや、NTTコミュニケーションズで働いていたから、せめてこれくらいは使い続けたいな、ということなんですが。 しかし、ちょっとよそ見をしていてOCNからの通知レタ... 2020.09.09 ITで遊ぶ
ダイエットで遊ぶ リングフィットアドベンチャーが来た 以前から気になっていたリングフィットアドベンチャーをついに購入してしまいました。 コロナ騒ぎで自宅で運動する人が増え、品薄です。 売れ行きは100万本超えたらしい。 税込みの定価が8,778円。 抽選に応募してはハズレていて... 2020.09.07 ダイエットで遊ぶデジタルグッズ
プログラミング PythonのGUI(ジオメトリーマネージャ) Pythonは今、最も旬なプログラミング言語だと思います。雑誌見てもpython特集ーばっかり。 といっても1991年からグイド・ヴァン・ロッサムが独占的に開発している言語。 (個人的にはPythonがあるのにRubyがある理由がわ... 2020.09.03 プログラミング
Mac OSX Google Home miniとMac Autometer 事の発端は、寝る時に静かに音楽を流したら早く寝られるだろう、ということに始まります。 ソリューションの検討 macでなんとかならんか → 解決策:スクリプト書け → 否決理由: GUIじゃないと面倒くさい iphoneでなんとかな... 2020.09.01 Mac OSXデジタルグッズ
ビジネスネタ 起業する時に絶対に考えるべきこと 今日は起業について(たぶん)どこにも書かれていないことを議論したいと思います。 読まれる方は私の考え方の整理におつきあいください。 さっそく本題ですが、世の中のビジネス(金儲け)はなくちゃいけないことと、どーでもいいことがありま... 2020.08.31 ビジネスネタ
WordPress WordPressのデータベースのバージョンをあげる Wordpressのシステムをお預かりしているユーザーが「エラーが出る」というのでなにかと思ったら、サイトチェックで「データベースのバージョンが古い」と言われていることだとわかった。 面倒なんだよな、データベースのバージョンを上げるっ... 2020.08.26 WordPress
私のIOT スマホから機器をBluetoothでオン・オフ アイキャッチに乗っけているようなBluetoothとオン・オフできるリレーのついたモジュールがあります。 ね、便利そうでしょ。 日本のアマゾンでも、中国のAliexpressでも"Bluetooth Relay module"な... 2020.08.09 私のIOT
ダイエットで遊ぶ 筋肉の不思議とSF ベンチプレスというトレーニングはほとんどの人が知ってると思います。 寝た格好でバーベルをあげる運動ですね。 あれにこういう表があることをご存知でしょうか? 恥ずかしながら私は筋トレを始めるまで知りませんでした。 表の... 2020.08.03 ダイエットで遊ぶ
起業 独立したい人に参考になる本 Kindleでこういう本を買って読んだ。 要するにサラリーマンが独立した時の経験談なんだけど、なかなか普段人には聞けないから参考になるのではないだろうか? 個人的見解からすると、みんな驚くほどビジネスへの洞察なんぞなく、目の... 2020.08.01 起業