
WordPress(BLOG)
BLOGを作っていて、ものすごぉく不思議なことがある。一般的なホームページ(IBM Websphere HomePage Builderなんかで作った)をBLO…
BLOGを作っていて、ものすごぉく不思議なことがある。一般的なホームページ(IBM Websphere HomePage Builderなんかで作った)をBLO…
PHPで動くDatenatorっていうカレンダーソフトがある。日本語化するファイルを作った。「Japanese.zip」をダウンロードして、Datenatorの…
Mac OSX 10.3.9を使っている。購入して半年たった時に次のバージョンが出た。Blogに「アップグレード処置もないなんて、ひどい」と書いたら、自称「正し…
Perlは素晴らしい言語だと思う。なによりも多くのCGIが書かれ、テキスト処理がなされ、システム運用がなされている。前提となるソフト(依存性)が少ないことが多く…
今日はVMWareが上場して、いい株価をつけたそうだ。今がピークの会社なので、今、株を売るのは正解だろうな。で、VMWareのビジネスモデルはライセンス販売だ。…
自宅にはメインでWindows2000サーバーが動いている。これが(最近やらないが)Windowsアプリを書いたり、PICのプログラムの開発をしたり、プリント基…
1CD Linuxというジャンルがある。小さく、軽くて早く、パソコンを汚さないLinux。Windowsと違って異なるメディアからのブートがあるのとないのとでは…
ブートできるフロッピーイメージを集めたbootdisk.com なんていうすばらしいサイトもある。ここからだとMS-DOSもWIN95も拾える。 Windows…
ついでにISOLINUXのドキュメントも翻訳しました。こちらをクリックしてください。…
SYSLINUXはもっとも簡単なブートローダーです。ブートローダーとは、OSをコンピュータ内部に展開する最初のプログラムのことをいいます。Windowsでも実は…
注:この文書は自分の勉強のために訳したものです。いかなる保障もありません。気に入らない方は原文にあたってください。ISOLINUXISO 9660/…
注:この文書は自分の勉強のために訳したものです。いかなる保障もありません。気に入らない方は原文にあたってください。SYSLINUXLinuxにもっと…
ワンセグが見たい。パソコンじゃなく、ニンテンドーDSかテレビで見たい。でも、ニンテンドーDSは2006年に年末に出すと言ったっきり、知らん顔。ワンセグ専用のテレ…
インターネットサービス会社が光ファイバーを、一般の人に売り始めてずいぶんたつ。そのせいか、(私をふくめ)みんな、最近、また光ファイバーのキャンペーンをやっていて…
自宅サーバーを作る玄箱NASを運用してきたわけだが、とうとう限界が出てきてしまった。屋内イントラネットにおいてサーバーはNASのみを設置していたが、 MP…
URL分析 ちょっと用事があって大量のURL(ここでは一部、二部上場企業)を分析する必要がでてきた。急ぐので、取り合えずWindows Scriptで書いたんだ…
CGIがなんであるか、とか、Perlの基本とか、そういうのは他のサイトや本にいっぱいあると思います。ここでは、「私はこういう風にコーディングしてる。」というパタ…
パソコンでダウジング…
エンドユーザーコンピューティングSQL(EUCSQL) オラクルデータベースをリモートから参照するエクセルVBAです。 ユーザーが使うのは簡単ですが、セットアッ…
XML Diary 極めてシンプルな日記帳です。 フリーウェアに日記帳は数多くありますが、あえて製作したのはシンプルで応用の利くものがみつからなかったからです。…