Kindleで出版しました。このブログで振り返ると2ヶ月かかったことになります。過去に出版した本は数冊ありますが、すべて出版社をとおしていました。…
- ホーム
- シングルボードコンピュータ
シングルボードコンピュータ
テクノロジー遊び
Arduinoでセンシングしてモーターを動かす
ちょっと作ってみたい。メインの材料は、 Arduino+モータードライブIC モーター 人感センサー cds()モー…
プロトタイプとプロダクションの間にある深ーい谷
長年、製品レベルの電子機器を作ってきました。それは副業なので私のことをよく知っている人でないと知らないと思います。来年に向けて、今日は少しプロタイプ…
Arduinoに複数のシリアル通信をさせる
「Arduino(アルデュイーノ)とRaspberry PI(ラズベリーパイ)はどちらもシングルボードコンピューターですよね。どこが違うんですか?」という疑問を…
FTDI232モジュール
よく使いませんか? USBシリアルコンバーターピン配列なんですが、こうなってます。ここで番号アサイン…
シングルボードコンピュータの存在意義
Youtubeなどを見ていると、シングルボードコンピューター(ArduinoとかRaspberry Piとか)に似た新製品が次々に発売されている。が、日…
Raspberry PiはCray-1より早いんだよ!
Cray-1って知らない人のほうが多いと思いますが、ひところ昔にあった超高額スーパーコンピューターです。詳しくはwikipediaをどうぞ(英語)197…
Arduinoで脈拍を測る
脈拍を調べてみたくなったので、Amazonで評判がよかった安いセンサーを購入。動かすボードはArduinoです。Arduino IDEの…
Arduinoで静電容量を測る
*Arduino PlayGroundのCapacitive Sensing Libraryの私家版翻訳概要このCapacitiveSensor Lib…
Raspberry PIに軽量webサーバーを入れる
ラズパイにwebからアクセスして、GPIOの状況を見たり設定したいとする。多くの人がwebiopiに走るようだ。しかし、このパッケージは使わないこと…
M1 Mac(Monterey)にm5stackのための開発環境を
変化の激しい技術を使う時は、いろんなドキュメントがアテにならずに苦労します。今回、M5Stackの開発をするために、M1 Mac(Monterey)でA…
Raspberry piで温度、湿度、気圧を測定してGoogle spreadshe…
たくさんRaspberry PIを持ってる。4Bも持ってる。でもなにも使っていません。さみしい。いっぽうで、台風が近づいてくると気圧計(…
Raspberry PIのSDカードのクローンの作り方
動いているRaspberry PIのSDカードのコピーをしたいことが出てきます。ほとんど同じ設定のものをうごかしたい時とか。配布したい時とか。L…
M5StickCなどをさらに研究
以前、M5StickCを時計にしたんだけど、さらにいろいろ調べています。直感的になんか利点がありそうだったんですが、ようやく言語化できたのはM5stackの…
M5StickC資料
ちゃんとプログラミングするためにスペックを調べてみる。(スイッチサイエンスのサイトの確認)CPU ESP32 240MHzデュアルコア Tensilic…
M5StickCを時計に
IoTとか電子工作がにぎやかな今日このごろです。とはいえ基本的なところから始めると、いろんなことを学ばねばならず結構ハードルは高いです。しかし電…
Mac OSXでのFTDIの問題
FTDIのD2xxシリーズ(おそらくArduinoとUSBシリアル接続でもっとも使われているであろうチップ)がしばしば繋がらなくなるのでマニュアルからの翻訳。…
ESP-WROOM-02の勉強(2)
以前の記事からものすごく間があいたが、こういうことに使った。我が家にはPhilipsのhueというリモートで電灯をコントロールできるものがある。(製品紹…
マイクロプロセッサーボード
世の中ではやれIoTだ、Raspberry PIだ、と騒いでいるが、電子機器製品開発の立場から実情を書いてみます。IoTはウィルスに弱い?まず、IoT機…
ESP-WROOM-02の勉強(1)
ESP8266はArduinoIDEを使ってプログラム開発ができ,かつWiFi通信ができる。このテのデバイスとしては本当に珍しく、「技適」を取っている。…