遊ぶエンジニア

起業とエンジニアの備忘録 since 2005 (広告は嫌い)

  • ビジネスネタ
    • 起業への道
    • 英語
    • 巷のビジネスを見て
    • 俺がITで学んだこと
    • サラリーマンのふり
    • 起業
  • ファイナンス
  • ITで遊ぶ
    • WordPress
    • Mac OSX
    • サーバー技術
    • プログラミング
    • 私家版翻訳モノ
    • 私のIOT
    • デジタルグッズ
    • 水上ドローン
  • 雑感(日記)
    • バリ島リゾート
    • 料理とお酒
    • 心と体
  • 私について
menu
  • Facebook
  • RSS
  • ホーム
  • テクノロジー遊び

テクノロジー遊び

テクノロジー遊び

中国プリント基板作成メーカー上陸

FusionPCBが日本語サイトを作った。ずっと使ってきたけど問題が出たことがない、内緒にしていたメーカーです。最近は部品のアセンブリもしてくれ…

  • 2017.05.4
  • 私のIOT

テクノロジー遊び

ペン型 電動ドライバー

スマホとか留めてるくらいの小さいネジを緩めたり締めたりを数多くやってると、だんだん筋肉が。。。関節炎になりそうな。。。というわけで電動のドライバーを買い…

  • 2017.04.10
  • デジタルグッズ

テクノロジー遊び

ichigojamは買うべきじゃない

ichigojamというマイクロコンピューターのボードがある。技術的なまがい物が必ず主張する「こども用」なのだそうだ。先般、プログラムを子供に教…

  • 2017.03.10
  • デジタルグッズ

テクノロジー遊び

マイクロチップのデバッガーヘッダー

PICなどのマイクロプロセッサーはデバッグ機能をもっているものが多いです。私がしばしば(いやいつも)使っているわずか8pinのpic12f629はかなり…

  • 2017.02.16
  • 私のIOT

テクノロジー遊び

マイクロプロセッサーの省電力

Cボタン電池で動く装置をPICで作っていて、いろいろ苦労したし、誰も書いてないようなので備忘録。なお、対象プロセッサーはPIC12F629です。16F系…

  • 2017.02.7
  • 私のIOT

テクノロジー遊び

スマホやタブレットにフィルムを貼るべきか?

ガジェットオタクの私からすると、明確に「そんなもの、いらない」です。もちろん、かつていろいろフィルムやガラス板を貼ってみました。…

  • 2017.01.13
  • デジタルグッズ

テクノロジー遊び

ESP-WROOM-02の勉強(1)

ESP8266はArduinoIDEを使ってプログラム開発ができ,かつWiFi通信ができる。このテのデバイスとしては本当に珍しく、「技適」を取っている。…

  • 2016.12.12
  • シングルボードコンピュータ
  • 私のIOT

テクノロジー遊び

カシオの腕時計が壊れたから

腕時計ってどれくらいで壊れるんだろう?カシオの電波ソーラーのアナログ画面の時計が、ある日、突然、必ず5分前を指すようになった。電波を受信し直して…

  • 2016.11.9
  • デジタルグッズ

テクノロジー遊び

ポケットオシロスコープ DSO Touchの説明書を翻訳したよ

秋月電子でSeeed Studioが製作販売しているポケットサイズのオシロスコープDSO Touchを発見して、ちょっと考えて購入してみました。Seee…

  • 2016.11.6
  • 私家版翻訳モノ
  • デジタルグッズ

テクノロジー遊び

ウィルスMiraiがIOTデバイスにとり憑く?

ネットのニュースでMIRAI(英語名:future)というウィルスがIOT機器に潜んでDDos攻撃(乗っ取った人の指令でパケットをやたらと繰り出す)の踏み台にさ…

  • 2016.10.30
  • 私のIOT

テクノロジー遊び

Netgear ReadyNASファームアップデート

長い間、NetGear ReadyNAS(RN104)のファームをアップデートしようとして、失敗していました。少しずつ情報を探していたらついに正解を見つ…

  • 2016.10.24
  • デジタルグッズ

テクノロジー遊び

スライドプロジェクター

銀塩フィルムを使うカメラが消えつつあることは周知だと思うけれど、以外なものが消えかけていて慌てて購入した。スライド・プロジェクターである。20歳…

  • 2016.09.24
  • デジタルグッズ

テクノロジー遊び

How to toggle on/off momentary pushbutton …

Do you think adding on/offf switch on pic12F629 ?One of the best way is usin…

  • 2016.07.3
  • 私のIOT

テクノロジー遊び

PICでwaitのループを簡単に作る方法

すごい。こんなサイトがあるなんて。Microchip PIC Dealay Code Generatorここでアセンブラーコードを生成し…

  • 2016.05.31
  • 私のIOT

テクノロジー遊び

Microchipのデバッガーケーブルとか

MicroChipテクノロジーのデバッガーを入手したけど、はたと困った。手元にRJ-11(電話のコネクター)で6芯フルに繋いだケーブルがない。電…

  • 2016.04.30
  • デジタルグッズ

テクノロジー遊び

IOTを語るなら知っておいたほうがよいこと

IoTとは、いろんなデバイスがインターネットにつながって、データをデバイス同士でやりとりしたり、ビッグデータとして蓄えて活用したりできるんですよ。が、I…

  • 2016.04.18
  • 私のIOT

テクノロジー遊び

カシオ Ex-Word Rise開封の儀

以前、「カシオが新しい世界を作ったかも、しれない」っていう記事を書いたが、現物がキターので開封する。箱はこんな感じ。開けたら…

  • 2016.04.18
  • デジタルグッズ

テクノロジー遊び

PIC MPLAB Xのバージョンあげた

久しぶりにOSX上のPIC開発環境のMPLAB Xを3.26にあげた。アップグレードに伴い、トラブルがいくつか。1. Javaは8が必要だった。…

  • 2016.04.11
  • 私のIOT

テクノロジー遊び

やっとこさ入手したD-212EX

えっと、まず、今日の話はオーディオです。そして、オンキョーのD-212EXスピーカーの話を最初にします。なぜならばこれ、今、完璧に品薄の…

  • 2016.03.26
  • デジタル・オーディオ

テクノロジー遊び

HP 2170PにSSDを換装

2011年に購入したIntelのSSD(150GB)がどうしようもなくなったので、次のSSDを物色していたらCruscial MX-100シリーズが人気らしい(…

  • 2015.09.11
  • デジタルグッズ
もっと記事を読み込む
  • Facebook
  • RSS

Copyright ©  遊ぶエンジニア

PAGE TOP