Kindleで出版しました。このブログで振り返ると2ヶ月かかったことになります。過去に出版した本は数冊ありますが、すべて出版社をとおしていました。…
- ホーム
- 私のIOT
私のIOT
テクノロジー遊び
プロトタイプとプロダクションの間にある深ーい谷
長年、製品レベルの電子機器を作ってきました。それは副業なので私のことをよく知っている人でないと知らないと思います。来年に向けて、今日は少しプロタイプ…
自作ドローンは自作PCと同じ
自作ドローンのパーツって自分ではんだ付けするんではなく、フライトコントローラーにパーツをコネクターで繋ぐようにできています。つまり、「ドローン用」パーツを買うと…
M1 Mac(Monterey)にm5stackのための開発環境を
変化の激しい技術を使う時は、いろんなドキュメントがアテにならずに苦労します。今回、M5Stackの開発をするために、M1 Mac(Monterey)でA…
Raspberry piで温度、湿度、気圧を測定してGoogle spreadshe…
たくさんRaspberry PIを持ってる。4Bも持ってる。でもなにも使っていません。さみしい。いっぽうで、台風が近づいてくると気圧計(…
スマホから機器をBluetoothでオン・オフ
アイキャッチに乗っけているようなBluetoothとオン・オフできるリレーのついたモジュールがあります。ね、便利そうでしょ。日本のアマゾンでも、…
M5StickCを時計に
IoTとか電子工作がにぎやかな今日このごろです。とはいえ基本的なところから始めると、いろんなことを学ばねばならず結構ハードルは高いです。しかし電…
省電力一定時間点滅 スイッチ付プログラム
XC8で書いた。普段はSLEEPし32.768KHzクリスタルでTimer1のシグナル入力とする。Timer1がカウントアップすると割り込みをおこし…
PIC12F629 TIMER1の研究
PIC12F629においてTIMER1はSLEEPからの復帰が可能なタイマーです。TIMER0は8ビットでTIMER1は16ビットということもあり、タイマー…
どんな複雑なプランも可能なプログラムタイマー(Macの場合)
IoTが流行っていますが、身近でコントロールしたくなるものはコンセントだったりしませんか?ところが「プログラムタイマー」と呼ばれるものをアマゾンで探して…
PIC12F629のソフトウェアによるスイッチ
*延々といろいろ書いていますが、オチは「解決策」にあります。電子機器を作る時、電源スイッチは重要です。今も昔もスイッチに直接電気を通すタイプはありま…
ピエゾスピーカー(圧電スピーカー)の鳴らし方
みんなピエゾスピーカー(圧電スピーカー)をどのように使っているのだろうか?百均でも警報機が売られており、ピエゾスピーカー(圧電スピ−カー)ですごく大きな…
人感センサー
秋月電子で売られている人感センサーを三種類、試した。今回、3Vという要件の素に試した。SB412Aはしばしば見かけるが、3Vじゃ動かなかった。注…
「プロトタイピング」に嗤う
Arduinoなどを使って電子工作をしよう!はわかる。しかし、Arduinoなどでプロトタイピングをしよう!ってのは、激しく疑問…
ESP-WROOM-02の勉強(2)
以前の記事からものすごく間があいたが、こういうことに使った。我が家にはPhilipsのhueというリモートで電灯をコントロールできるものがある。(製品紹…
マイクロプロセッサーボード
世の中ではやれIoTだ、Raspberry PIだ、と騒いでいるが、電子機器製品開発の立場から実情を書いてみます。IoTはウィルスに弱い?まず、IoT機…
中国プリント基板作成メーカー上陸
FusionPCBが日本語サイトを作った。ずっと使ってきたけど問題が出たことがない、内緒にしていたメーカーです。最近は部品のアセンブリもしてくれ…
マイクロチップのデバッガーヘッダー
PICなどのマイクロプロセッサーはデバッグ機能をもっているものが多いです。私がしばしば(いやいつも)使っているわずか8pinのpic12f629はかなり…
マイクロプロセッサーの省電力
Cボタン電池で動く装置をPICで作っていて、いろいろ苦労したし、誰も書いてないようなので備忘録。なお、対象プロセッサーはPIC12F629です。16F系…
ESP-WROOM-02の勉強(1)
ESP8266はArduinoIDEを使ってプログラム開発ができ,かつWiFi通信ができる。このテのデバイスとしては本当に珍しく、「技適」を取っている。…