株取引、投資信託についての事始め
オンラインサロンというところに入ってみました。そこにはビジネスや投資を扱う分科会がありました。主催者の発言に驚きました。彼女は株や投資信…
オンラインサロンというところに入ってみました。そこにはビジネスや投資を扱う分科会がありました。主催者の発言に驚きました。彼女は株や投資信…
本を出すのは、"メインフレーム・ハンドブック"を出して以来、10年ぶりです。しかも今回は仲間で集まって自費出版。(Amazonではここ)類書がないか…
とある理由があり、また会社を作ることになりました。作業を分担してるんですが、以外に迷うのがハンコじゃないでしょうか?経験からいうと三種類必要です…
日本はまったくお金についての教育をしないため、ほとんどの人がお金について無知だと思います。そのくせお金は欲しいのだから不思議です。ふつう、好きなものにつ…
Tech Shop Tokyoが閉店するらしいです。以前から日本ってDIYが流行らない国だなぁ、と思います。DIYが日本で流行らない理由理由は周…
いつも書いていますが、なにか自分がお客さんより知っている、マニアであることが起業のネタとなります。なぜならば、お客さんを超えた目線が「なにがいいのか」「…
ITの技術について私自身が30年以上、IT産業でエンジニアをやっていてIT技術の進歩と共に時間をかけて学んでいるので、あまり不便を感じることはありません。…
少子化対策で、なぁんも考えていない人は安易に「移民に仕事をさせる」と言います。おそらく彼らの頭の中にあるのは今のコンビニで働く中国、ベトナム人。世界に家…
ここのところフライス盤とかPICのタイマーとか専門的なことを書いているせいで、当サイトのアクセスは少ないです。しかし私は思います。こういうニッチな分野を…
ビジネスモデルは大別して、ブルーオーシャンタイプとレッドオーシャンタイプに分けられる、というのはビジネスのイロハです。レッドオーシャンとは競争の激しい既存市場を…
ひさしぶりに起業について書いてみます。2019年も100日を切りました。今年は3人(会社ふくむ)ほど起業の助けをしたのですが、総コケです。あ…
めったに政治については書かないのですが。。。韓国を日本の貿易の「ホワイト国」から外すことで、いろんな話が湧き上がっていますね。戦後、日本はのんき…
ビジネスには地域性があるものとないものがあります。Amazonで売っているようなものは地域性がありませんよね。どこで注文しても手に入る。とこ…
橘玲の本はいろいろありますが、この本はライターさんがまとめ直した本のようです。橘玲さんは過去にいろいろと個人がお金儲けする方法の本を書いています…
「2000万円足りない」って世間で騒いでるけど、正直に言って騒いでいる人間は馬鹿だな、と思う。確かに親や今年金をもらっている団塊の世代で年金だけで暮らし…
最近、ようやく「サムライ業」(公認会計士、弁護士、医師)など「師/士」がついて排他的にやれる職業の資格を取っても、安泰な生活ができるとは限らない、ということが知…
週刊現代に「芸能人はおよそ1万1000人 憧れの存在ではなくなりつつある」というタイトルがありました。日本タレント名鑑に掲載されている人数だけで、これだけい…
引き続き45歳以上のリストラについて書きます。しばしば「リストラされそうになったら転職か起業か」という記事を見ます。これは非常にまずい考え方です…
ホワイトカラーといわれる事務作業をやっている人の中には、ブルーカラーをバカにする人すらいます。残念だけど、生産現場のほうがオフィスよりも進んだ技術を使っ…
起業においてお金に対する考え方を一般の人と変えないと、たぶん会社は潰れます。多くの人がお金を「貯めるもの」「札束」と思ってます。それね、お金の本…