サラリーマンのふり

木村岳史氏が「多くの大企業が「IT棄民」状態に、SIerにも見捨てられ期間システムは崩壊寸前」という記事を2025年の7月に掲載されている。個人的な考えだけ…

サラリーマンのふり

目にしている企業の終焉

常々、私は「日本では誰も責任を負おうとはしない」と考えています。繰り返しますが会社でサラリーマンが「責任を負う」なんて会社を辞めるまでのことであって、損害を…

サラリーマンのふり

ドラえもんのダークサイド

(近頃の若い人は自分が知らないことを言われると「上から目線でものをいうヤツ」と認定しイラつくらしい。大学の授業に出てそう感じるような偉い方は、私のブログなど読ま…

サラリーマンのふり

Podcast聞いてますか?

以前ちょっと放送関係を調べていて、日本ではなぜポッドキャストが流行らないのか?という疑問に出会った。アメリカではポッドキャストは、とてもポピュラーだし、…