英語 英語 豆知識 先生に教えてもらったこと。 will, be going to willは弱い意志。予定はほとんど、going to must, have to 過去形のときはもちろんhad toしか使えない。 mustは一般常識的なとき、have toは... 2010.09.24 英語
英語 英語とグロービッシュ どれが正解なのかいまだにわからない。 国際英語としてということで、グロービッシュというものがあるそうだ。細かい点はググってほしい。 大昔、同様のアプローチがあった。ベーシック・イングリッシュといったと記憶する。また、最近、石川遼選手が宣伝し... 2010.09.22 英語
英語 通じる英語と、いい表現の英語 たまたま、こんなブログを見つけた"死ぬほど英語を勉強してきたからわかる、英語学習の限界"(もうない) ほんとうに偉い人です。高校のころに参考書200冊を皮切りに、略歴をうかがってるとほんとに、日本でいう「英語使い」だと思います。 「多少英語... 2010.07.18 英語
英語 英語の聞き取りの旅 突然、こんな音を思い出した。 あれは、小学校のころだった。友人でロック好きがいて、ロックの曲と歌詞を書いた雑誌の別冊を持ってきていた。 当時はなにしろ英語の本を「原書」とかいってた時代であり、英語を話せる日本人なんて結構、レアモノだったと思... 2010.07.16 英語
英語 ボキャビルド インターネットはやっぱりすごいな。 まだ、高校生のころボキャブラリーについてこんな話を聴いた。(ウソかも知れない)「夏目漱石や森鴎外が英語の単語を覚えることにあまり苦労はしていない。語源をノートにいくつかメモした形跡がある」と。 確かに力技... 2009.01.20 英語
英語 DVDで英語の勉強 有名じゃない英語の達人の勉強法+アルファを。 ずいぶん前にツアーコンダクターの方に「どうやってボキャブラリーを増やしてるんですか?」と聞くと、即座に「ペーパーバックですよ。なんでもいいからレベルにあわせて読むのがベストです」と答えてくださっ... 2009.01.13 英語
英語 新TOEIC 転職したので、11月の終わりにTOEICを受けてきた。先日、結果が戻ってきて、一応、外資系に勤めていて許される程度の点は確保できた。あー、よかった。もっとダメダメかと思ってたんだけど、誤文訂正問題がなくなってたのが文法に弱い俺には幸いしたの... 2008.12.24 英語
英語 英語での電話会議 電話会議。(Telephone Conference)。通称、テレコン。テレコンはホントウにキツイ。 相手の顔が見えないから、なにを考えているかわからない。興味があるのかないのか。ホントウは賛成なのか反対なのか。とある用件で一時間電話インタ... 2008.10.31 英語
英語 エンジニアの英語について 誰も気づいていないと思うが、昔、「遊ぶエンジニア」がHTMLで作られていたころ、英語のパートを作っていた。が、もともと英語は苦手なのでブログに移す時に捨てたのである。 が、やっぱり英語を使うことは必要なので書き続けることにした。もうひとつは... 2008.10.19 英語
英語 いや、これはオモシロイ アドレスバーに以下をコピペして実行すると、 javascript:document.body.contentEditable='true'; document.designMode='on'; void 0 どんな画面も編集可能になります。... 2008.07.09 英語