
TOPPOINTという雑誌があってだな
今までこのブログに書いていないようでビックリしたんだけど、TOPPOINTという年会費を払ったら送られてくる雑誌があります。毎月10冊ほどのビジネス書の…
今までこのブログに書いていないようでビックリしたんだけど、TOPPOINTという年会費を払ったら送られてくる雑誌があります。毎月10冊ほどのビジネス書の…
外資系に長年勤めています。最近、上司がイギリス人からドイツ人に変わりました。おかげで英語がラクになりました。ネイティブより英語が母国語でない人と…
もしあなたがエンジニアやプログラマーで、知識は誰かから教えてもらえる、と思っているならば未来はありません。「自分の仕事をちゃんとやってる?」にも書きまし…
ウチは35年ローンを組んで家を立てました。それよりも前には何度かマンションを購入しました。最初にマンションを買った理由は、バブルの最中に「これ以…
えー、筋トレを始めておよそ3ヶ月になるわけですが、多少体型が変わってきました。胸にも筋肉がつきはじめています。腹筋のために腹筋ローラーやってますが「…
最近、ようやく「サムライ業」(公認会計士、弁護士、医師)など「師/士」がついて排他的にやれる職業の資格を取っても、安泰な生活ができるとは限らない、ということが知…
週刊現代に「芸能人はおよそ1万1000人 憧れの存在ではなくなりつつある」というタイトルがありました。日本タレント名鑑に掲載されている人数だけで、これだけい…
引き続き45歳以上のリストラについて書きます。しばしば「リストラされそうになったら転職か起業か」という記事を見ます。これは非常にまずい考え方です…
*以下は思い切り宗教や信仰についての話です。そういうのが嫌いな方は読まないでくださいね。日本史始まって以来といわれている、10日連続祝日の使い方は人それ…
日刊SPAに45歳以上はクビ!? NEC、富士通、コカ・コーラetc.でリストラが進行中という記事が出ていた。この記事によると「構造改革を図る上…
週刊文春オンラインの記事「アニメ制作会社「マッドハウス」社員は月393時間働き、帰宅途中に倒れた」アニメを見ている人達はこのブラックぶりを知っているのだ…
なぜかAppleが無線LAN装置(AirMac)の販売を止めてしまったので、置き換えることにしました。ブログというものは自分にとっても便利なもので、Time…
Victorinoxって子供のころにもっていた肥後守に似てる。ただ私の子供のころは結構物騒で、商店街の友達が肥後守を刃物屋で研いでもらうというサービスを…
ネットのとある記事によると(なんとアテにならん表現だ!)世の中の99.9%の人はもらいもののボールペンで生活しているとのこと。こんなのかな?…
ホワイトカラーといわれる事務作業をやっている人の中には、ブルーカラーをバカにする人すらいます。残念だけど、生産現場のほうがオフィスよりも進んだ技術を使っ…
あまりにもしょうもないんだけど、どこにも例がなくて困ったのでメモ。文字列が数字とカンマとピリオドだけでできているか?の雑な判定。Perlで正規表…
筋トレ用のフラットベンチとダンベル。腹筋ローラーとマットは前から持ってたもの。筋トレすると脳内快楽物質が出るんです。ドーパミン、βエンドルフィン…
起業においてお金に対する考え方を一般の人と変えないと、たぶん会社は潰れます。多くの人がお金を「貯めるもの」「札束」と思ってます。それね、お金の本…
今日は知っていることを書くので、モチロン上から目線です。人生を40歳代で諦めてるとか、50歳代で諦めてるとかいう人をネット上でよく見かけます。ブ…
詐欺はいけません。しかし、しばしば詐欺罪とはどういうものかを知らないで「詐欺だ」「詐欺だ」と言っている光景をみます。犯罪はその罪が成り立つための条件…