
チャーハンは、なに料理?
今朝もご飯がちょっと残っていたので、チャーハンにして食べました。いつも作るチャーハンはお手軽に「ご飯、ネギ、卵」チャーシュー入れたいけど、、、ないな…
今朝もご飯がちょっと残っていたので、チャーハンにして食べました。いつも作るチャーハンはお手軽に「ご飯、ネギ、卵」チャーシュー入れたいけど、、、ないな…
あまりこういうことはブログで書かないでおこうと思っていました。しかし、ここ数日、自分の決意とその結果起きる「試しの現象」があまりにも、あまりにもタイムリーな…
PythonでGUIを構築していると、例によってスレッドの問題が気になる。tkinterで最小限のコードといえば、こうなるのではないだろうか?fro…
タイトルは誤解を招きそうだな。頭を使うっていろいろありますな。麻雀や将棋なんていうもののルールを覚え、それを応用するというのは相当に頭を使うことです…
ウェブの世界ではMVC(Model, View, Controller)とクラスを分けて書くことが多い。しかし、Java, PythonなどでGUI(G…
いつもの叔母からの手紙。さつまいもの保管方法 、知っていました?私は正反対をしていました。。。前略、朝晩はめっきり寒…
「日本」という大雑把なくくりなので、私の目から見ての「日本は」ということになります。技術立国日本はすでに嘘表題のグラフはジャパンディスプレイとい…
黒崎さんというよくコメントをくださる方がおられ、その方のブログを拝見すると「他責=底辺」と書いておられる。一度会って話がしてみたいのですが、世の…
河合薫という社会学者の方がずーっと日経ビジネスに連載をされておりまして、時々マヌケな記事も書くのですが、この方の炎上への耐久力にはすごいものがありまして、尊…
私は被爆者二世だ。父は広島の原爆投下の翌日に広島市を歩いて被爆した。いわゆる「間接被爆」というヤツで、かなり髪の毛が抜けたそうだ。もちろん原爆資…
これ、大事なノウハウのひとつです。なんとなく、年間、1000万円くらいの売上ができてきたら自分で税務処理しないこと。市からも税務署からもいろいろ書類…
前の記事に書いたようにタブレットを入れ替えました。(ちなみに古いFuawei M3はオークションで14000円で売れました。3年前に34000円チョイで買ったも…
確かに分厚いです。355グラム(重い)、厚さ9.8mmは何世代前だよ?でも、本体が¥10,824, ワイヤレススタンドが¥4,156, ケースが¥3,4…
統計学などで「95%の確率で正しい」などという言葉をよく聞くと思う。この95%の精度を体感いただこう。以下の文章を読んでほしい。宮沢賢治の「銀河鉄道…
私のブログなんて、たいした権威があるわけじゃない。日々、自分が感じていることを書いているだけです。でも、長年サラリーマンと、経営者をこっそりやっ…
「パンデミック新時代」という本があります。著者はネイサン・ウルフといい、ハーバード大学で免疫学と感染症について博士号取得。スタンフォード大学ヒト生物学教授な…
この間「世界は一方向から見ていても給料はあがらない」っていう橘玲のような記事を書いたんだけど、結構大事なことだと自分では思っています。ここ数年、よく言い…
GAFAをGoogle, Amazon, Facebook, Appleだと定義する。しばしば巷で「GAFAの目指す未来」とかをさも知っているかのように…
つくづく今の日本は奇妙だと思う。企業が安く人を使うことを当たり前だと考えている。それは正しくて間違っている。自分のブログだから思っている…
Youtube Musicに音楽をアップロードしてみました。サイテーです。Youtube Musicアプリって自分がアップロードした曲であっても…