サラリーマンのふり

知らなかったおもしろLinuxコマンド

知りませんでした。

https://qiita.com/to-fmak/items/ea345839f394db781bd0

こういうと必ず「こんなのも知らなかったのか」とバカにする小学生が職場でも現れますよね。

かといって、質問にいくとはぐらかされ、最後には「おまえに教えるだけ、俺の存在価値が薄れる」とまで言われたことがあったなぁ。
あれはピープルソフトに務めていたころにHさんに言われたんだっけ。

始めての転職で結構小さくなっていたんですけどね。
今考えたら、技術を誇る人ほど相手にしないほうがいいし、その人が生み出したものでない限り縁を切っても困らない、ということです。

関連記事

  1. マッキンゼーのエリートが大切にしている?

  2. 時代の変化に敏感なのは企業より個人

  3. 私は仕事ができると思っている人は起業しちゃダメ

  4. 65歳定年のウソ

  5. 木村岳史さんのCIO議論を読んで

  6. ショーンKことホラッチョ川上に学ぶこと

  7. 人付き合いとか気配りとか

  8. 貯金が100万円あってもどうもならない