テクノロジー遊び

ハードディスクレコーダーとwifiとルーター

前の記事に書いたようにタブレットを入れ替えました。(ちなみに古いFuawei M3はオークションで14000円で売れました。3年前に34000円チョイで買ったものです。Amazonでは中古品でも18000円で売られています。オークションの価格は注意して出せば今回のように妥当なところになりますが、いい加減に出すと買い叩かれますね。)

するとテレビ録画をタブレットで見たくなってきました。テレビを見るタイミングがあわないので録画は大事。
「孤独のグルメ」をNetflixで見るたびに、早くみたかったと思います。

また、大画面ディスプレイが仕事上欲しくなってきたので、ディスプレイ+ハードディスクレコーダーにしようかな、と考え、
I-O DATA モニター 23.8型 ADSパネル 非光沢 HDMI×1 スピーカー付 EX-LDH241DBと
I-O DATA HDDレコーダー 2TB/トリプルチューナー/スマホ視聴/Fireタブレット対応 HVTR-T3HD2Tを
Amazonでポチりました。

HDDレコーダーなんですが、イマドキながらインターフェースがLANしかついていないんです。
まぁ、WiFiにしたらスムーズさが大きく損なわれることがあり、機器のせいに素人はすることはわかります。
が、無線LANしかない環境では、無線LANコンバーターを使うしかないです。
ちょっと前までNetGearのNASを無線LANにしていたWAVLINKのAC1200をつないでみました。
しかし、REC-ONアプリを入れたスマホからはさっぱり認識されません。

仕方がないので一階においてあるNECのリピーターについているLANコネクターにつないでみました。
するとあっさりと認識されます。たぶんAC1200をリピーターとして構成したのがよくなかったようです。
この機器は他のモードではコンバーターにならないのであきらめました。
NECのリピーターを部屋にもってきて使うことにします。
(ここまではWindows PCを使って問題解析しています)

つなげたところで、HDDレコーダー側の設定をしました。

しかし、おかしなことに気づきます。
以前、IPV6にしようとルーターを買い替えて設定したところ、192.168.10.xxで設定したはずでした。
ルーターはデフォルトの192.168.10.1を使っていたのです。

ところが今回、すべてが192.168.1.xxのIPアドレス体系に変わっています。
ウチは今は固定IPアドレスをもつものがないので、気づかなかったのです。
当然、ルーターの設定画面にも繋がりません。

あれこれルーターのトラブルをネットで眺めていて、大事なことを思い出しました。
設定がうまくできたので、最後にNTTのセットトップボックスのDHCPにまかせるためにルーターをブリッジモードにしたのです。
ですから、どこかのタイミングでルーターもアドレスをもらう側になります。
ちょっとしらべたらルーターはしっかり192.168.1.3にいました。

こういうのって「あれ?ハッキングされたかな?」なんて人のせいにしてしまって焦ります。

やれやれ。

ハードディスクレコーダーはいい仕事をしてくれるんですが、「俊足起動」ってヤツにするとファンが回ってうるさいので、基本的には「省エネ待機」にしました。注意すべきことは瞬間起動の時間帯設定を全部はずさなきゃいけないことですね。この機器はAmazonで「PC周辺機器としては合格だが、家電としては失格」といわれていて、メニュー体系の練り直しが必要なのかもしれません。

まぁ、稼働しはじめたので満足です。

録画をFire HD8タブレットで見ることもできています。

関連記事

  1. 卓上で便利な周波数カウンター

  2. Netgear ReadyNASファームアップデート

  3. レース用バイクにiPhone!

  4. OCN モバイルONE 契約強制変更

  5. iPodでDVDから落とした動画をみる。

  6. TimeCapsuleとUSBとNAS

  7. iphoneは今度こそAndroidに負けるかも?

  8. umpcって誰が買うのかな?