テクノロジー遊び

今更ながらApple Earpods

暑くなってきましたね。

こうなると耳をおおう普通のヘッドフォンが辛くなってきます。

で、インナータイプのイヤフォン買おうかなぁ、といろいろ考えていたんですけど、ウチにやたらと転がっているイヤフォンに気づきました。

そうです。AppleのEarPods。

最近はワイヤレスタイプばかりもてはやされますが。

これ、私の家にはいくつあるかわかんない。iPhone買うたびについてくる。会社でiPhone貸与されてもついてくる。なんかでもゲットしたぞ。

で、久しぶりにこれで音楽聞いてみたら、

「なんや、えらいええやん」

1万円くらいの繊細な音はしてるぞ。
ヘッドフォンやイヤフォンってお金出せば出しただけ、隠れている細かい音が聞こえてくるんですよねぇ。

Earpodsはあなどれないんじゃないかな。

とりあえず、これ使おう。

考えてみれば、イヤフォンも技術の進展が決して早くないジャンルですね。
いい音を追求することが日進月歩であるわけがないし。

最近、「完全ワイヤレス」ということで左右分離型のワイヤレスイヤフォンが流行ですが、何年か前からいろいろ試して思うことは、音質と関係のない、もっと原始的な議論が多いtです。

例えば、左右の音がそろわないとか、電池がもたない、なんて普通の有線イヤフォンだったら考えらないことで、そんな議論はどうでもいいと思いませんか?そろって当たり前だろ。

ということで、しばらくこれでウォークマン聞きます。

関連記事

  1. Arduinoで脈拍を測る

  2. HP 2170PにSSDを換装

  3. オシロスコープの限界

  4. 孫さんが珍しく手の内を語る

  5. hp2133使用感想

  6. 電子ブロック

  7. iPodでDVDから落とした動画をみる。

  8. 日本語版Fusion PCBで発注してみた