ITで遊ぶ

OSX El CapitanoでGoogle Chrome使っているとシステムが止まる

ネットを見ても見つからない現象だけど。。。

El CapitanoでGoogle Chromeを使っているとレインボーマークが出て、やがて全体がハング(フリーズ)する。

ひょっとしたらGoogle日本語変換がよくないのかも知れないし、OSXの新しいかな漢字変換がよくないのかも知れない。どちらも頻繁にインターネットにアクセスするから。

で、iPhoneでムリにChromeを使っていた理由はブックマークの共有をしたいからだった。

もともとGoogle Chrome同士だとブックマークの共有ができた。
その後、AppleもiCloudを利用することでSafariのブックマーク共有ができるようになった。

iMacとiPhoneでSafari使ったっていいのだ。

OSX上でiCloudの環境設定でブックマーク共有することにすればいい。

Chromeとの共有もAppleは準備してくれている。(共有の仕方の記事はここ)

ChromeはWindows上でこそ生き生き動くような気がする。

 

関連記事

  1. Google Chrome

  2. 日本のITが絶望的な理由

  3. Google日本語入力

  4. MacのVM Parallelsにサヨナラ

  5. M1 iMac設定後、キーボード入力ができない

  6. 企業はまだIEを使うのだろうか?と、ChromeのOS化

  7. カラーミーAPIを使う(受注商品数)

  8. オープンソースの問題が表面化しつつある