起業

週末起業について(はじめに)

週末起業という言葉を流行らせた藤井孝一という人がいます。
週末起業の方法を教えているというので、興味があって昨年、覗いてみました。

予想通りで結構笑えました。感覚的に、90%は「カネが儲かればなんでもいい。」9%は「週末起業の先生になりたい」1%が「週末起業から本業に踏み出した」

実際に起業できておられる人がいるのは確かですが、ほとんどの人は藤井さんが金儲けの方法を教えてくれると思っているんではないかな。
日本の教育の悪いところが社会人になっても再現されていました。
藤井先生の話すことをきっちり理解して、100点が取れれば自動的にお金がはいると思っているようです。
だから、脇目もふらないで、藤井さんの言うことを盲信している。
本当はひとりで立ち上がるの怖いんでしょうね。

主催者側も役立ちたいとのと困ってしまって「起業ネタ発表会」なんていうビジネスのイロハを踏み外したものすらやっています。
儲け話を他人に話すバカはいないのですが、「起業」という言葉になると別に思ってしまうのでしょうか。。。

一時、そこのクローズドなSNSで私が書いた原稿が残っていますので、だだっと公開します。

関連記事

  1. 今後のサラリーマン(2)

  2. すごいなぁ、と思ったBlog

  3. 移民なんて日本に来るわけがない

  4. 頭を使うことが苦痛な人は事業に向かない

  5. 私は仕事ができると思っている人は起業しちゃダメ

  6. バカほど出世したがる

  7. 経営者は規模によりまったく違うスキルがいる

  8. 日本の「基幹産業」の消滅