サラリーマンのふり

モノの価値

実はホリエモンの有料のメルマガを取っている。月額800円の価値はあると思う。
ホリエモンに質問できたりする。その中で、私が感じている若者の言動の違和感を一言で言い当てているQAがあった。

◆◇◆ Q.x ◇◆◇
一般的にメルマガって800円ぐらいが相場のようですが、高くないですか?
一般的にだいたい本で一冊1000円ちょっとだと思うのですが、文字の量や質を考えると、本と比べて高いような気もします。メルマガの価格設定についてどう思いますか?

A.高いか安いかはマーケットから決めることじゃん。

最近の若者は価格をなぜ、外形的に似たようなものと比べて「高い」というのかよくわからない。高いなら買わなければいいのに、買った上で文句をいう人がすごく多い。(買わずに毒づいている人も多いけど)
せっかくお金出して買ったのに、どうして、そうやって自ら不満を述べ立てて気分悪くなりたいのかわからない。

不思議だ。

関連記事

  1. エリヤエフ・ゴールドラット博士死去

  2. 努力を礼賛することが日本のモヤモヤ

  3. 新卒年収1500万円

  4. みんなが誤解する年収

  5. セクハラとかパワハラとか言うけど

  6. 宋文州さんの「自信のある人とは」

  7. ベンチャーで働いてはいけない

  8. 休暇でリフレッシュすること