ITで遊ぶ

無線LAN調査プログラム

バッファローの無線LANの欠点のひとつが、「チャネル自動選択機能」。AMAZONではっきりいってくれている人がおり、これが原因で接続が切れる、NASのファイル転送が切れる。

なので、チャネルをアクセスポイント側で固定してしまえばいい。

が、周囲にも無線LAN使っているおうちがあるだろうから、迷惑にならないところを選ぶべき。そのためには、

InSSDer (Windows用)

iStumbler (OSX用)

ってので周囲の状況を調べられる。おそろしいことに鍵がかかっていないアクセスポイントは簡単に繋がる。。。

ヤレヤレです

関連記事

  1. 将棋と人工知能と人間

  2. 倉庫に換気扇をつける一案

  3. 著作権とオープンソース

  4. クソッ!ワンセグ

  5. インベーダーゲーム

  6. [悩み]って検索してみた

  7. umpcって誰が買うのかな?

  8. 光ファイバーの衝撃