料理とお酒

ロコモコ

ロコモコなど

知っている人は知っているロコモコ。昨晩のウチの晩御飯でした。
ハワイ料理で、詳しくはここをご覧いただくといいでしょう。
ドンブリのご飯の上にハンバーグと目玉焼きにレタスなどを盛り付けます。オリジナルの味付けはグレービーソースですが、ご飯と分量の関係からドロンとしたドミグラス系(おすすめは、レトルトハヤシ)のほうが私は好き。

しかも最近、右のような「ハインツ・デミグラス・ソース」の卓上ビンがあるのだ。私はこれが数年前から欲しかった。もう、まさにロコモコのためにあるようなソースだ。ロコモコと共に世界中に広まってほしい。


のテの飯で同様のジャンルに、「サルサ・ライス」というのがあります。沖縄料理なんだそうです。ご飯の上にピザ用チーズを撒き、ミンチの焼肉タレいため、
サルサソース、レタス、トマトのザク切りを載せます。別名「タコ・ライス」ともいわれ、タコスの中身をメシの上にぶちまけた、と考えてもらったら間違いな
いです。夏、食欲のない時にはとぉってもおすすめです。

なんでこういうドンブリものはミョウにうまいのかな。タレのしみた飯ってたまらんもんがありますよね。古くは親子丼、キジ焼き丼、他人丼、かき揚丼、天丼、ウナ丼、カレー丼、牛丼、豚丼、外国路線ではビビンバ。
最近は洋食との折衷。私の好きなタイのグリーンカレーなんてのもドンブリのほうが食べやすい。ソースがさらさらなので皿に盛るのはまちがってると思うんですよ。
ちょっと浅めのドンブリに新しいドンブリ。いい飲食店になると思いますけどね。

関連記事

  1. 在宅勤務にかかせないドリンク

  2. 思い切って牛丼について言ってみる

  3. マツタケの香り?

  4. 驚くような作り方のCookDoの餃子

  5. 黒酢酢豚

  6. ビシソワーズスープ論

  7. エスビー おかずラー油

  8. 吉野家「生娘シャブ漬け」の怖さの本質