最近のハードディスクとかメモリって、やたらと量が多い。2TBのハードディスクもすでに珍しくはない。大量にあるデータを管理する場合、「まとめる」ってことと「一…
- ホーム
- 2010年 1月
2010年 1月
![](https://playing-engineer.com/wordpress/wp-content/uploads/2010/01/DRC-BT151.jpg)
中途半端な展開とQ&Aサイト
家人がほったらかしていた、Bluetoothのヘッドフォンレシーバー。借りてケータイと繋いだら便利。音楽が聴けるだけじゃなく、早送りとかコントロールもできる。(…
![](https://playing-engineer.com/wordpress/wp-content/uploads/2010/01/ipad1.jpg)
二強から出揃った電子ブックリーダー
アップルからiPadが発表された。すでにiBookが購入可能であり、なによりiPhoneOSのため、iアプリが動く。ガッチリ既存ユーザーを取り込むよな。エン…
![](https://playing-engineer.com/wordpress/wp-content/uploads/2010/01/bluetoothmouse1.jpg)
Bluetooth マウス
アキバのあきばお?で1999円でゲット。MacBookにはBluettoothがついているのだが、使い路がないからオフにしていた。こわごわ接続すると、あっさ…
![](https://playing-engineer.com/wordpress/wp-content/themes/angel_tcd047/img/common/no_image2.gif)
XPort入門
エレキジャックでの記事少し大きいEtherコネクタくらいの大きさで、I/Oポート、TCP/IPプロトコルスタック、Webサーバー、TFTPサーバー、TE…
![](https://playing-engineer.com/wordpress/wp-content/themes/angel_tcd047/img/common/no_image2.gif)
BootCampバックアップ
OSX側からWindowsのイメージをとるフリーウェアがある。wincloneクローンといいながら同じディスクを必要とするわけじゃなく、ディスクイメージはひ…
![](https://playing-engineer.com/wordpress/wp-content/themes/angel_tcd047/img/common/no_image2.gif)
BootCamp切り替え
快適なOSX?Windows環境なのだが、OSXからWindowsに切り替える方法がない。シャットダウンして、電源入れて、オプションボタンを押してたらブートマネ…
![](https://playing-engineer.com/wordpress/wp-content/uploads/2010/01/bootcamp1.jpg)
Mac BootCamp
Macを触っている人だったらご存知の、マック機でのデュアルブート。いろんな人のブログの情報のおかげで、すんなり入った。とはいえ、ファイルがディスク全体にフラ…
![](https://playing-engineer.com/wordpress/wp-content/themes/angel_tcd047/img/common/no_image2.gif)
初詣
三社参り。いつものように中山法華経寺、近所の妙見神社に行く途中で、昔から探していた小栗原稲荷神社を見つけたので参拝。法華経寺では、近所の散髪屋の勧めもあり、…
![](https://playing-engineer.com/wordpress/wp-content/themes/angel_tcd047/img/common/no_image2.gif)
wordpress2.9+mysql5
WordPress2.9にバージョンをあげるには、mysql5を必須とする。うわーっ、めんどくさい。lolipopは、データをコピーするプロシージャを用意し…