ITで遊ぶ スマホアプリでの恐喝っていうけどさ 朝日新聞のタイトル「スマホアプリで法外請求 利用者の電話番号など取得」 これさぁ、スマホじゃなくて、アンドロイドアプリってどうして書かないんだろ? え、なぜiPhoneではないのか、って? 審査が厳しいのもあるけど、エロ禁止なんです。 やっ... 2012.05.25 ITで遊ぶデジタルグッズ
俺がITで学んだこと モバイル開発の予想的中 うれしい アメリカではすでにAndroidの開発が低下。で、結局、関心は一度書いたら何度でも使える世界のHTML5などに向かうわけ。 日本でiPhoneとかAndroidのネイティブアプリ制作で一生食べられると思っていたら、来年はないかもよ。 追記:... 2012.03.21 俺がITで学んだこと
ITで遊ぶ iPhoneで会議を録音 iPhoneにはボイス・メモというレコーダーがついている。 でも、これだとスタートすると、ずーっと録音は続いている。 しゃべっているところだけ録音して欲しい。 日本語では音声スタートとかいろいろ言い方はあるだろうけど、英語だとaudio d... 2012.02.12 ITで遊ぶ
デジタルグッズ レース用バイクにiPhone! MotoCysz E1PC MotoCysz(モトシズ)っていう凄いバイクメーカーがある。 私が知ったのはディスカバリーで見てから。素人といわれながら、卓越したアイデアを持つ人がゼロから作ったバイクの会社。 そのエンジンの評価はものすごくよ... 2011.07.19 デジタルグッズ
デジタルグッズ 誰もいわないAndroidの危険性 やっぱり、予想どおりのウィルスが出現。 ほとんど野放しのAndroidマーケットではいずれこんなものが出ると思っていた。 今、日本でのマスコミの宣伝状況を見ると、さもAndroidとiPhoneが同レベルであるかのような表現が多いが、事実と... 2011.01.23 デジタルグッズ