遊ぶエンジニア

起業とエンジニアの備忘録 since 2005 (広告は嫌い)

  • ビジネスネタ
    • 起業への道
    • 英語
    • 巷のビジネスを見て
    • 俺がITで学んだこと
    • サラリーマンのふり
    • 起業
  • ファイナンス
  • ITで遊ぶ
    • WordPress
    • Mac OSX
    • サーバー技術
    • プログラミング
    • 私家版翻訳モノ
    • 私のIOT
    • デジタルグッズ
    • 水上ドローン
  • 雑感(日記)
    • バリ島リゾート
    • 料理とお酒
    • 心と体
  • 私について
menu
  • Facebook
  • RSS
  • ホーム
  • テクノロジー遊び

テクノロジー遊び

テクノロジー遊び

水平分業か垂直統合か

Andoroid搭載の中華製iPadといわれる、APadをヤフオクで売却した。理由は、一言でいうと「iPhone,iPadに比べたら、あまりにもおそまつ」巷…

  • 2010.08.2
  • 巷のビジネスを見て
  • デジタルグッズ

テクノロジー遊び

Android(APad)

世の中のiPadを尻目に、ケッタイな中国マシンがアキバやネットで売られています。いろいろあるんだけど、私がゲットしたのはこれ(E7001)。Android …

  • 2010.07.8
  • デジタルグッズ

テクノロジー遊び

ジョブズにあって日本の経営者に足りないもの

日経ITProの記者の眼のひとつのタイトルである。中身は要するに「日本の経営者はプレゼンが下手だ」ということだけ。おそらく、多くの人がアップルと日本の電気メ…

  • 2010.07.6
  • デジタルグッズ

テクノロジー遊び

iPadの繁栄

iPadがたいへんなことになっている。今日の朝日新聞には、iPadフリークというか、生活の一部になっている人が描写されていた。以下の代わりになる。新聞、雑誌、パ…

  • 2010.05.25
  • Mac OSX
  • 巷のビジネスを見て
  • デジタルグッズ

テクノロジー遊び

低周波発振機(ファンクション・ジェネレータ)

電子工作であったら便利なものの二大双璧が、オシロスコープとファンクションジェネレータ。でもって、いまどきはPCという便利なものがあるから、できるだけそれで済ま…

  • 2010.05.19
  • デジタルグッズ

テクノロジー遊び

Mac BootCampのパーティションサイズを変える

FATで32GBでWindowsを使っていたんだけど、RD-X8から動画ダウンロードしてレンダリングするので、もっと領域が必要になったので、パーティションを再構…

  • 2010.05.16
  • Mac OSX

テクノロジー遊び

ブルース・ブエノ・デ・メスキータ

Wikipediaにも掲載されている人ですが、Historyチャンネルを見ていたら、ノストラダムスの後継者といわれるくらい「予言が的中する」らしいです。もっとも…

  • 2010.05.13

テクノロジー遊び

モバイル機器の使い分け

MP3VideoFMWebmailAppli(Dic etc.)PhonesuicaiPod Touch◎△×◎○◎×…

  • 2010.05.12
  • デジタルグッズ

テクノロジー遊び

スカパー!光をポータブルデバイスで見る

半日がかりで考えていたシステムが動いた。一番あせったのは、RD-X8の画面がテレビになかなか表示されなかったこと。一時的にリモコンが壊れたかと思った。いまど…

  • 2010.04.30
  • デジタルグッズ

テクノロジー遊び

ディスカバリーチャンネルをポータブルAVで見る

俺の家は光ファイバー(Bフレッツ)でテレビ(スカパー!光)、ひかり電話、インターネットをやっている。地上波を見るために、「スカパー!光」のイチバン安い「スカ…

  • 2010.04.26
  • デジタルグッズ

テクノロジー遊び

LOOX U G90とUbuntu

UbuntuはWindowsをおびやかす、最も使い易いLinux。サーバー版、デスクトップ版ばかりかネットブック版まである。今、最新のバージョンは9.10なん…

  • 2010.04.22
  • Linux
  • デジタルグッズ

テクノロジー遊び

Loox U/G90 チューニング

WEB直販で買ったので、メモリー2GB, CPU Atom Z530(1.6GHz), 30G SSDです。なんせ、Windows7はもっさりしてる。Ubun…

  • 2010.04.19
  • デジタルグッズ

テクノロジー遊び

OSに関係ないアプリ

たとえば、WindowsとOSXで同様に使えるアプリケーション。今まで、Open Officeくらいしか知らなかったが、ブラウザーのFireFoxもいわれてみ…

  • 2010.04.16
  • 私のIOT

テクノロジー遊び

iPod以外の楽しさ

へそまがりなので、iPod Touchをもっていても素直に聞いていられない。なぜか?そう音質なのである。こんなところを見るとiPodの周波数特性がわかっ…

  • 2010.03.11
  • デジタルグッズ

テクノロジー遊び

アキバ名物(あきばおー)

アキバにいけば、怪しいデジタルグッズがいっぱい入手できる、と思っていて、実際に行くとどこにあるかわからない、というのが実情かも知れない。私がよく行くのは首記の…

  • 2010.02.26
  • デジタルグッズ

テクノロジー遊び

やっとゲット,LOOX U/G90N

1月27日に発注し、2月11日にようやく到着。とっても小さいパソコン。ちょうど、VHSテープくらいの大きさ。これで、Windows7搭載。でフルキーボー…

  • 2010.02.11
  • デジタルグッズ

テクノロジー遊び

ヘッドフォン買った

めちゃくちゃ寒い日ながら、家人がアキバの「スタ丼」をぜひ、食べたいというので、なんとなく出かけた。スタ丼は個人的にはあまり評価しておらず、なぜこんなもん…

  • 2010.02.6
  • デジタル・オーディオ

テクノロジー遊び

電子ペーパー

iPadの登場以来、予想どおりの反応を発見した。曰く、「電子ペーパーで一冊本を読み通せるか?」「一覧性が悪い」などなど。もうみなさん都合良く忘れているが、パ…

  • 2010.02.1
  • デジタルグッズ

テクノロジー遊び

中途半端な展開とQ&Aサイト

家人がほったらかしていた、Bluetoothのヘッドフォンレシーバー。借りてケータイと繋いだら便利。音楽が聴けるだけじゃなく、早送りとかコントロールもできる。(…

  • 2010.01.31
  • デジタルグッズ

テクノロジー遊び

二強から出揃った電子ブックリーダー

アップルからiPadが発表された。すでにiBookが購入可能であり、なによりiPhoneOSのため、iアプリが動く。ガッチリ既存ユーザーを取り込むよな。エン…

  • 2010.01.28
  • デジタルグッズ
もっと記事を読み込む
  • Facebook
  • RSS

Copyright ©  遊ぶエンジニア

PAGE TOP