遊ぶエンジニア

起業とエンジニアの備忘録 since 2005 (広告は嫌い)

  • ビジネスネタ
    • 起業への道
    • 英語
    • 巷のビジネスを見て
    • 俺がITで学んだこと
    • サラリーマンのふり
    • 起業
  • ファイナンス
  • ITで遊ぶ
    • WordPress
    • Mac OSX
    • サーバー技術
    • プログラミング
    • 私家版翻訳モノ
    • 私のIOT
    • デジタルグッズ
    • 水上ドローン
  • 雑感(日記)
    • バリ島リゾート
    • 料理とお酒
    • 心と体
  • 私について
menu
  • Facebook
  • RSS
  • ホーム
  • 巷のビジネスを見て

巷のビジネスを見て

サラリーマンのふり

巷のビジネスを見て

ここにもいる「残念な人事」

ガジェット通信の記事「残念なエントリーシートは即「さようなら」」追加:日経ビジネスオンライン「40歳以上の日本人男性はいらない」イオン人事担当者おい、間…

  • 2011.09.9
  • 巷のビジネスを見て

巷のビジネスを見て

明暗をわけるITベンダー

IDCの2010年後半業績の発表記事この図を見て、アナリストの人も同じことを思ったらしい。これって、お客さんの意見を聞いているところ…

  • 2011.09.7
  • 巷のビジネスを見て

巷のビジネスを見て

ジョブズの行動から学ぶ

Rocket news24によると、以下がApple退任後のjobsのスケジュールらしい。ニュースでは、新CEOのティム・クックに構いすぎだ、というが私はそん…

  • 2011.09.3
  • 巷のビジネスを見て

巷のビジネスを見て

著作権の議論はいつも止まる

ライフハッカーにネットでの著作権利用について、まぁ、よくある話が出ていて、驚かないのだけれど、いつも不満に思う。私の知り合いには、CMの写真家、映画監督、C…

  • 2011.09.2
  • 巷のビジネスを見て

巷のビジネスを見て

お金持ちの共通点

すごいおもしろい。はてなダイアリーの匿名投稿なだけに余計、信頼性がある。いわく、お金持ちは貧乏人と違い、ワンパターンしかいない。共通点は、(私なりに…

  • 2011.09.2
  • 巷のビジネスを見て

巷のビジネスを見て

メチャクチャ親切なUQ WiMax

こんなメールがきた。高尾 司 様日頃よりUQ WiMAXをご利用いただき誠にありがとうございます。お客様がご契約されているUQ 1 Day(1日利用プラ…

  • 2011.08.31
  • 巷のビジネスを見て

巷のビジネスを見て

マヤ暦 第九サイクル第五の夜

8月18日から始まっている。わかんない人はわかんなくていい。一部で大流行のコールマン博士によるマヤ暦の解釈。9月4日までが夜。テーマはズバリ「破…

  • 2011.08.29
  • 巷のビジネスを見て

巷のビジネスを見て

悲惨な結末を嘆くより、未来にかける

大人が忘れがちな話を「らばQ」経由、以下のリンクで見ました。Man finds abandoned dog with heartbreaking note …

  • 2011.08.23
  • 巷のビジネスを見て

巷のビジネスを見て

お金ってものを見せられてる気がする

東京電力が放射能を撒いたんだから、賠償しろよ。と世間ではいう。ところが、電力という誰もがお客さんのサービス業だから、不思議なことになる。私企業だから、…

  • 2011.08.15
  • 巷のビジネスを見て
  • ファイナンス

巷のビジネスを見て

テレビは見ませんが、見過ごせないね。

こういうことが起きないようにテレビ局の持株構成を規制していたんじゃなかったっけ?…

  • 2011.08.6
  • 巷のビジネスを見て

巷のビジネスを見て

技術立国日本の無意味さ

あ、そうだ。よく、「日本の技術はすばらしい」っていいますよね。 今回の中国の新幹線の事故見てもいろいろ言っている人がいる。でも、日本は世界市場で勝てないんです。…

  • 2011.08.2
  • 巷のビジネスを見て

巷のビジネスを見て

シリコンバレーではネットバブル再加熱?

ダイアモンドオンラインいわく注目すべきは、VCが未公開株を売ることで利益を確定するという新しい手法をとっていること。こういう手法は必ず日本でマネが起きる…

  • 2011.07.29
  • 巷のビジネスを見て

巷のビジネスを見て

7月15日からアメリカが金取引停止というが

一部で大騒ぎしている。dodd-frank actっていうのにオバマ大統領がサインし、日本中で騒いでいる出所はforex.comがお客さんに「金銀取引停止で…

  • 2011.07.14
  • 巷のビジネスを見て

巷のビジネスを見て

再びBCP

数年前の流行がまたすぐ来るってあるんだなぁ。NTTコムにいた時にWIDESANっていうストレージネットワークサービス作って、銀行などにご採用いただいたんだけ…

  • 2011.07.13
  • 巷のビジネスを見て

巷のビジネスを見て

看護師や検査員がシステムを設計する

あー、やっと出てきたか、という感じ。記事はここ。そう思うもん。よっぽどハイエンドシステムであるならば、ちゃんとしたプロで知識と経験豊富なエンジニアが必要でし…

  • 2011.06.30
  • サーバー技術
  • 巷のビジネスを見て

巷のビジネスを見て

Webマーケティングと叫ぶ前に気づいて欲しいこと

IT系のメルマガを取っていると、よくセミナーやら講演やらのお知らせが入る。で、ものすごくきになるのが「WEBマーケティングで集客」絶対にウソだと思う。…

  • 2011.03.11
  • 巷のビジネスを見て

巷のビジネスを見て

販売ビジネスモデル

1円家電のカラクリ0円・iPhoneの正体っていう本を読んだ。量販店が1円でパソコンを売れるのは、販管費という扱いだからだという。そして、メーカーからありと…

  • 2011.01.18
  • 巷のビジネスを見て

巷のビジネスを見て

リーダーより重要な人

…

  • 2010.12.17
  • 巷のビジネスを見て

巷のビジネスを見て

先進国の中流階級は没落する

いろんな本を読んでいて、あ、そうかぁ、と思ったことは、先進国の中流階級は没落するという事実が歴史上、繰り返されていること。今の日本でいうと、「品質のよい物を…

  • 2010.12.13
  • 巷のビジネスを見て

巷のビジネスを見て

就職難はいつまで続くか?

家人に聞かれて、考え込んでしまった。そこに、The Economistが「日本の人口減少社会」の記事を掲載したという。The Economistって経済界のT…

  • 2010.12.8
  • 巷のビジネスを見て
もっと記事を読み込む
  • Facebook
  • RSS

Copyright ©  遊ぶエンジニア

PAGE TOP