遊ぶエンジニア

起業とエンジニアの備忘録 since 2005 (広告は嫌い)

  • ビジネスネタ
    • 起業への道
    • 英語
    • 巷のビジネスを見て
    • 俺がITで学んだこと
    • サラリーマンのふり
    • 起業
  • ファイナンス
  • ITで遊ぶ
    • WordPress
    • Mac OSX
    • サーバー技術
    • プログラミング
    • 私家版翻訳モノ
    • 私のIOT
    • デジタルグッズ
    • 水上ドローン
  • 雑感(日記)
    • バリ島リゾート
    • 料理とお酒
    • 心と体
  • 私について
menu
  • Facebook
  • RSS
  • ホーム
  • プログラミング

プログラミング

ITで遊ぶ

プログラミング

プログラミングの芸術的側面

たまに美術館に行く。たまに数学の本を読む。必ず思うことにしていることがある。作者や数学の定理の発見者の一生を。私をふくめて私達のほとんどは、…

  • 2025.02.19
  • プログラミング

プログラミング

ブラウザーとシリアル通信

大きく誤解を招く(少なくとも私は誤解した)ものにJavascriptのSerialとWebUSBがあります。これらふたつは別物です。WebUSBはとっく…

  • 2025.02.17
  • プログラミング
  • ブラウザーアプリ

プログラミング

ついに思ったとおりの海底地図が作れた

海底を撮影した写真をGPSデータをもとに地図に貼り付ける。これ単純なようで、私が一年がかりで作っている間いろいろ調べても世界で類似した例を見つけることが…

  • 2025.01.20
  • ブラウザーアプリ

プログラミング

AIを使ったプログラミング

世の中では「プログラムをAIが書くようになり、プログラマーは不要になる」とかいう話しがまことしやかに広まっています。しかし私は使ってみた経験から「それは…

  • 2025.01.20
  • プログラミング

プログラミング

MacでWebサーバーの開発環境を整える

私の勘違いでなければ、MacはApache2が動いているハズ。これを使わないのはもったいない。試しにps -al|grep httpdをコマンドプロ…

  • 2025.01.16
  • Mac OSX
  • PHPフレームワーク

プログラミング

個人システム開発の未来

フリーランスでアプリケーション開発を主にやっているエンジニアが「個人開発は数年で終わる。理由はAIの利用で、プログラムを書けない人もアプリを作れるようになったか…

  • 2024.12.17
  • プログラミング

プログラミング

暗号は再び戦いとなる

暗号は作る側と解読する側の間の戦いである。現在は作る側が勝利している。具体的には現代のインターネットのセキュリティを支えているRSA。これは十分に大きい…

  • 2024.12.14
  • プログラミング

プログラミング

ドローンボートについてKindle出版した

Kindleで出版しました。このブログで振り返ると2ヶ月かかったことになります。過去に出版した本は数冊ありますが、すべて出版社をとおしていました。…

  • 2024.11.3
  • プログラミング
  • 自作フリーウェア
  • 3Dプリンター・CNC
  • シングルボードコンピュータ
  • 私のIOT
  • ビジネスネタ

プログラミング

ChatGPTとプログラミング

ChatGPTを使ってJavascriptのプログラムを書いてみた。はっきりいって、ヘボプログラマーの私の10倍以上、効率のよさを感じる。無料分…

  • 2024.07.30
  • プログラミング
  • ブラウザーアプリ

プログラミング

ロリポップでPHPエラーが出た時

いやぁ、背中に汗書いた。Wordpressを改造していて、突然、Error500になってしまいました。ロリポップのサーバーのPHPはすべてLight…

  • 2024.06.23
  • WordPress
  • プログラミング

プログラミング

web APIサーバーで語られないこと

最近、webアプリの世界はようやくAPIの話が増えてきたように感じます。ようやく専門誌などに、APIで通信しあうサーバーなどが書かれています。しかし、Web…

  • 2024.06.22
  • プログラミング

プログラミング

javascriptでfetchを使う時に考えたほうがいいこと

ほぼ一日、無駄にしました。Javascriptでサーバー側のファイルを読むこむ時、「fetchでできる」とうれしそうに書いている例が何百とある。…

  • 2024.06.1
  • プログラミング
  • ブラウザーアプリ

プログラミング

進歩だけするラズパイOS

しょっちゅういじってるんですが、2024年3月くらいから出た新しいバージョンBookwarmからいろいろ大きく変わって難儀しています。ネットワーク管理従…

  • 2024.04.22
  • プログラミング

プログラミング

ソフトウェアは進歩し続けなけりゃならんのか?

ここ10年くらい不思議に思っていること。有償・無償を問わず、ソフトウェアはアップデートされ続けなければいけないのか?ものすごく疑問に思う。お…

  • 2024.04.20
  • プログラミング

プログラミング

水中のGoproをコンピューターで操作する

去年からやっていることですが、水上ドローン(要するに無人船)で海中の写真を自動で撮影するシステムを開発しています。(うみねこカンパニー)こう書くと探せば…

  • 2024.03.28
  • プログラミング

プログラミング

WooCommerceからB2Webへ(2)

以前、WooCommerceの注文データをREST APIを使って取り出す方法をやってみました。しかしこのサンプルプログラムではPandasを使っており、B…

  • 2024.02.21
  • WordPress
  • プログラミング

プログラミング

なんでもスマホへ

最近、別サイトのリノベーションをやっているのですが、なかなか進みません。理由はかつてはハードウェアでしかできなかったことが、身近にあるスマホでできるよう…

  • 2024.01.12
  • ブラウザーアプリ

プログラミング

多くのテキストファイルをWordPressの投稿に書き込む

Wordpressのプラグインを調べましたが、数多くのテキストファイルを投稿に書き込むというものを見つけられませんでした。しょうがないので、Pythonプロ…

  • 2023.11.29
  • プログラミング

プログラミング

Reactのお勉強方法

技術の廃り流行りReactとはJavascriptのフレームワークです。「ああ、勉強しなきゃ」と思った理由は、若干説明が必要です。公開していたソ…

  • 2023.11.21
  • プログラミング
  • ブラウザーアプリ

プログラミング

Arduinoに複数のシリアル通信をさせる

「Arduino(アルデュイーノ)とRaspberry PI(ラズベリーパイ)はどちらもシングルボードコンピューターですよね。どこが違うんですか?」という疑問を…

  • 2023.11.3
  • プログラミング
  • シングルボードコンピュータ
もっと記事を読み込む
  • Facebook
  • RSS

Copyright ©  遊ぶエンジニア

PAGE TOP