
CodeIgniter用Authライブラリー
ずいぶん前からDX_Authを研究していた。少しずつ解析した資料もあったが、最近、TANK_Authというパッケージの存在を知った。USでベタほめしている…
ずいぶん前からDX_Authを研究していた。少しずつ解析した資料もあったが、最近、TANK_Authというパッケージの存在を知った。USでベタほめしている…
日経ビジネスオンラインの記事で楽天の中国版、楽酷天が酷評されている。随所に日本流れが入っているのが、早くもダメダメらしい。ウリは検索サイト百度との提携だった…
と、昨日、電話で言ってしまった。最初にいっておく。俺は決して、Appleが好きじゃない。OSのマイナーリリースあげるのにカネとるのも嫌いだし、そう書いたら「…
Mozilaが教えてくれる、素晴らしい方法。…
他人のマシン。ファックスとプリンターと共用ディスクサーバーにするために買い置きのXP Professionalを導入。ちょうどよかった。ところが、USBのD…
「偽物クラウド」に騙されるな。セールスフォース・ドットコムのCEOの言葉である。「そうだろ!」と俺は思った。プライベートクラウドも、仮想化もクラウドではない…
iPhoneアプリは多数ある。中にはApple自身が作ったものもある。先日買ったBluetoothのスピーカーでiTunes(Mac Book)に入っていた曲…
長年、パーソナルなデータをどこに保管したものか困っていた。例えば、いろんなサイトのパスワード、専門店に行く時のお買い物リスト。友人の生年月日、アイデア、ないしょ…
会社で、PMがメンバーの休暇と成果でもめていた。メンバーの甘い見通しをPMがたしなめており、「を?やるじゃん」と思った。ふと思い出したが、WBS(ワールド・…
Andoroid搭載の中華製iPadといわれる、APadをヤフオクで売却した。理由は、一言でいうと「iPhone,iPadに比べたら、あまりにもおそまつ」巷…
導入したら試しに動かすwelcome.phpに{elapse_time}っていうのがあって、これはきちんと数値が入ってくる。便利そうだ、と調べたら「擬似変数」と…
「システム」という言葉が世の中に出まわって久しいが、システムのむつかしさは置いておかれている。先日、インテグレータのPMと称する人間が騒いでいたのが、「CP…
iPadがたいへんなことになっている。今日の朝日新聞には、iPadフリークというか、生活の一部になっている人が描写されていた。以下の代わりになる。新聞、雑誌、パ…
FATで32GBでWindowsを使っていたんだけど、RD-X8から動画ダウンロードしてレンダリングするので、もっと領域が必要になったので、パーティションを再構…
半日がかりで考えていたシステムが動いた。一番あせったのは、RD-X8の画面がテレビになかなか表示されなかったこと。一時的にリモコンが壊れたかと思った。いまど…
UbuntuはWindowsをおびやかす、最も使い易いLinux。サーバー版、デスクトップ版ばかりかネットブック版まである。今、最新のバージョンは9.10なん…
ご存知の方も多いと思うが、ここからダウンロードできます。知ってたけど、文節変換する俺は「別になんでもいいよ」と思っていたんだが、会社のマシンが半強制的にOf…
PHPといわず、Webプログラミングをしていると自分がバカになった気がするのが、print,echo文の羅列。何度も何度も何度もechoを書いていると「もうちょ…
とみんながいう。曰く「検索エンジンはコンテンツをもったページしか見つけられないから、フレームページは除外される。」だから、frameは使ってはいけない、と。…
最近のハードディスクとかメモリって、やたらと量が多い。2TBのハードディスクもすでに珍しくはない。大量にあるデータを管理する場合、「まとめる」ってことと「一…