「木村岳史の極言暴論!」がまったく暴論じゃない理由
日経コンピューターに木村岳史という有名な編集者がいて、ちょっとだけ過激な意見を連載されておられる。まとめて読みたいなと思っていたら、ここに索引がありまし…
ITで遊ぶ
日経コンピューターに木村岳史という有名な編集者がいて、ちょっとだけ過激な意見を連載されておられる。まとめて読みたいなと思っていたら、ここに索引がありまし…
インターネットで記事をフラフラ見ていると、(ちなみに俺はネットサーフィンという言葉が嫌いだ。指しか動かしていないサーフィンって気持ち悪すぎると思わんかい?)「当…
あなたの会社がなにかで事業をしていて、IT化したいとします。そういう時に「ITのことだから、どこかに相談しよう」と考えているのであれば、間違い。…
キュレーションが注目されるけど、自分で情報を取捨選択したほうがいいことがしばしばあります。特に自分がよく知ってる分野についての情報のアップデート。…
常々、日本人は確率を扱うことが下手だと書き続けてきた。ちょい暇なので説明を試みてみる。これ知ったら、相当に人生で得をするはずだ。伝統的な…
2047年だっけ、人工知能が人間を超える、とか言っている話。でも、人工知能について理解している日本人はものすごく少ないと思う。昔、「AI」という…
ITの技術面にかかわらない人はハッカーとか、セキュリティ・ホールをくぐり抜ける人はすごい知性をもった人だと思うでしょう。 そうでもないと私は思うので、概要をむつ…
車離れもたばこ不振も、全部スマホのせいだとYahoo!のニュースに乗っていた。この記事がいいな、と思ったのはスマホが奪った需要を分類していて(例のいくつかは私…
さらに開発の仕方が大きく代わることに言及しておきたい。 現在、システム構築をしていてウェブ側の構築ってどうやっているだろうか? PHPでサーバー側を開発してVi…
年末から年始にかけて、モバイル・ファースト というモバイル用ウェブインターフェースについて書かれた英語の本を読んだ。大事なことは、モバイルの台数はすでにPCを…
今月(2012/6/7)の日経コンピュータの特集。めったに買わないけど、この日が来るだろうね。 (さらに…)…
今日の通勤で隣で妙齢の若い女性がAJax+JQueryの本を読んでいた。ま、イマドキだな、とは思ったが、驚いたのが本はボロボロ。女性らしくあちこちに小見…
ふと思った。こういう言葉が昔、Googleが目指している方向だったハズ。HTML5なんて、その成果じゃないのかな。例えばローカルDBが持てたり。ところが…
アメリカではすでにAndroidの開発が低下。で、結局、関心は一度書いたら何度でも使える世界のHTML5などに向かうわけ。日本でiPhoneとかAndr…
おっと、メモしとかなきゃ。ここ要するに野放図に保護されている。5年くらいでいいんじゃね?という常識的な発想。秀逸なのは、音楽の不法コピーをレコード会社がミュ…
最初に書いておきます。以下は絶対に例外だ、と思いたい。最近、IT業界向け雑誌でスマフォ、タブレットPCを業務に使うってのがうるさい。でも、そこに…
なんだそうだ。「それでいいのかなぁ?」と思うのよ。まつもと ひろゆき氏はきっと賢くて、いい人なんだと思う。この理念は素敵だと思う。はじめてプログ…
情報科学の法則を復讐しようっていう記事があって、読んでたら、解説の例示がすごい。いわく、 安い料金のSEを2人使うよりも、その料金で優秀なSEを1人使う方が…
震災で、細々としか報道されないソニーのネットワーク事件。しょうがないなーと思うのは、SONYはハッカー、いやクラッカーを著作権法で言うことを聞かせられると思…
いまどき、知らない人もいるだろうな。俺的にはFotran, Basic, Z80ASM, Forthの次にいじった言語。IBMに入社する前のセミナーで覚えた。お…