料理とお酒

恵比寿ランチ1(欧風カレー)

恵比寿は新橋と同様に、おいしい食べ物屋さんが多い。とくにラーメン、カレーはとても充実してる!いっぱいご紹介していきたい。第一回目は欧風カレーの「モンタンベ…

ITで遊ぶ

ブラウザーのproxy

恥ずかしながら、ブラウザーのproxyに「自動設定スクリプト」ってのがあることを最近はじめて知った。スクリプト内でURLによりProxyを切り替えることがで…

英語

英語での電話会議

電話会議。(Telephone Conference)。通称、テレコン。テレコンはホントウにキツイ。相手の顔が見えないから、なにを考えているかわからない。興味…

料理とお酒

運河の横のmicro Brewery

上司に誘われ、ティー・ワイ・ハーバーブルワリーというお店に行った。天王洲運河の横で、よくドラマの撮影に使われている場所なんだそうな。自家製のエール(ビール…

ITで遊ぶ

FC over Ether

ちょっとキャッチアップしていて、シスコの解説ページ発見。おもしろい、おすすめです。FC Over Etherは、iSCSI(TCP/IPでSCSIを飛ばす)…

ITで遊ぶ

システムの見える化

今月の「日経システム11月号」の特集が「現行システムの見える化」なにを作ったら「見えたことになる」のか、すごく興味があったが、がっかり。。。DFD(IBMで…

ITで遊ぶ

Google Calendar Sync

って知ってますか? デスクトップのMicrosoft OutlookとGoogleカレンダーの同期を取ってくれる優れもの。使いたい人は、導入もふくめてこちらを参…

英語

エンジニアの英語について

誰も気づいていないと思うが、昔、「遊ぶエンジニア」がHTMLで作られていたころ、英語のパートを作っていた。が、もともと英語は苦手なのでブログに移す時に捨てたので…

ITで遊ぶ

WordPressへの引越し

既存のブログから引っ越す際に、エクスポートしてインポートするんですが、WordPressが読めない形式があります。はい、そうです。日本で独自にできているブロ…

雑感(日記)

液晶絵画

恵比寿に東京都写真美術館という、ユニークな美術館がある。これでも美術品を鑑賞するのが好きな俺は、昼休みにフラリと寄ってみた。なんと、今日10月1日は「都民の日」…

料理とお酒

手羽先揚げ

久しぶりに作る。名古屋風の手羽先揚げ。手羽先の熱狂的なファンは多く。こんな手羽先大好き!なんてサイトもある。実はとっても簡単。材料は手羽先、すき焼きのタレ、お…

テクノロジー遊び

VMware WorkStation6

なんにも考えないで、Windows2003サーバーに導入したら、ネットワークがつながらない。調べると、ライセンス違反??? スマソ orzもし間違ってたら、…

ITで遊ぶ

WordPressの本を出します

初夏から始めていたWordPressの本がやっと、9月末あたりに出版されます。これは技術本というよりも、普通の人がWordPressを扱う時に左手でもつ本で…

雑感(日記)

映画「スカイ・クロラ」

スカイ・クロラスカイ・クロラという映画を見た。映画は押井守監督。原作をまったく読まないで感想を書くのもなんだかな、と思うが、見て以来、不思議な感想を抱き続け…