今時の介護保険
ちょっと前にめずらしくテレビを見ていたら、なんのインタビューだかは忘れたんだけれど、お年寄りが「私たちは恵まれすぎてますからねぇ。今後の若者に少し還元してほうが…
ちょっと前にめずらしくテレビを見ていたら、なんのインタビューだかは忘れたんだけれど、お年寄りが「私たちは恵まれすぎてますからねぇ。今後の若者に少し還元してほうが…
この間、社会人大学に行ってるヤツがマルクス経済をやるだの、やらんだのいっていた。経済学士としては、俺は驚愕!20年以上前に、俺が経済学部の学生だったころは、…
導入したら試しに動かすwelcome.phpに{elapse_time}っていうのがあって、これはきちんと数値が入ってくる。便利そうだ、と調べたら「擬似変数」と…
たまたま、こんなブログを見つけた"死ぬほど英語を勉強してきたからわかる、英語学習の限界"(もうない)ほんとうに偉い人です。高校のころに参考書200冊を皮切り…
突然、こんな音を思い出した。あれは、小学校のころだった。友人でロック好きがいて、ロックの曲と歌詞を書いた雑誌の別冊を持ってきていた。当時はなにしろ英語の…
家に置いておくと、どんどんなくなる。桃屋のは、ぜーんぜん辛くないのでエスビーのほうが好み。先日、ヤフオクで10個買った。メーカー希望小売価格330円らしいが…
懲りもせずに牛丼。先日、北習志野を歩いていて「神戸らんぷ亭」を発見。一人だったし、なにか食べようと入って見つけたのが塩牛丼。もちろん、どっかの店みたいに…
世の中のiPadを尻目に、ケッタイな中国マシンがアキバやネットで売られています。いろいろあるんだけど、私がゲットしたのはこれ(E7001)。Android …
日経ITProの記者の眼のひとつのタイトルである。中身は要するに「日本の経営者はプレゼンが下手だ」ということだけ。おそらく、多くの人がアップルと日本の電気メ…
今日、吉野家に久しぶりに行った。前から疑問に思っていたことが、また起きた。それは、異様に肉が少ないのである。何度か遭遇したが、今日はさすがに頭に来た。秋…
「システム」という言葉が世の中に出まわって久しいが、システムのむつかしさは置いておかれている。先日、インテグレータのPMと称する人間が騒いでいたのが、「CP…
どこの店に行ってもないので、ヤフオクで金の力で購入。食べてみました。最初はベンチマークで白いご飯にかけてみました。赤い油がカロリーの高そうな雰囲気を醸し出し…
時々、「サラリーマンでよかったな」と思うことがある。お客に文句をいわれ、上司に文句をいわれ、後輩部下に文句をいわれ、身が縮む思いをすることもある。そのお客も上…
教師の暴力沙汰が起きるたびに、以下のような人物像を目にしないだろうか?叱る時、自分の苛立ちを相手にぶつけてるだけ。 しかもその中には相手に関係の無い八つ当た…
翻訳すると「他所からもってきたものは、我が家の宝物とはなりません。」ということ。碧巌録にのっている言葉らしい。20歳代のころから、ずーっと唱えている。ビ…
まだ、封も切っていないCD。家人に頼まれ、ブックオフにもっていったら。。。。「お値段つけられません」家に帰って、「これ、引きとってもらえなかったよ。どうし…
ベイズの定理で有名な例題。医師の国家試験に出るそうだ。ある疾病 M に罹患している割合は、1000分の50と推定されている。この疾病に罹患しているかどうかを…
オーストラリアのニック・ブーイッチ"Nick Vujicic"「もっているものを感謝する」これほど説得力のあるビデオは見たことないです。…
iPadがたいへんなことになっている。今日の朝日新聞には、iPadフリークというか、生活の一部になっている人が描写されていた。以下の代わりになる。新聞、雑誌、パ…
電子工作であったら便利なものの二大双璧が、オシロスコープとファンクションジェネレータ。でもって、いまどきはPCという便利なものがあるから、できるだけそれで済ま…