雑感(日記)

人生は逆張り

SNSが発達した今、とても奇妙なことに気づいた。「持たざるものほど意見する」ことだ。SNSで幅を利かせる意見はいつも常識どおり、保守的だ…

Spiritual

Audacityで音楽ファイル変換

知らなかった。Macでオーディオファイル編集に必須のAudacityですが、動画でよく使われるffmpegのライブラリーをインストールすると、たいていのファ…

雑感(日記)

シニアの起業が増えている!

当ブログのテーマのひとつは「起業」です。今日の日経のウェブニュースに定年後の「1人起業」広がる 低リスクが成功の秘訣という記事がありました。都内…

雑感(日記)

性の仮想化

いつもながらの先読みしすぎな話。アダルト産業は普通の人が手を出せる分野じゃない. 調べればわかるけれども、びっくりするほど規制がきつい。その道の人々の手…

ITで遊ぶ

Microsoft Officeに屈した日

たいへん残念だが、マイクロソフトオフィスをインストールしてしまった。もう何年も、いや、10年以上、なんとかしてマイクロソフトオフィスを極力使わずにプライベートな…

起業

現実とはあやふやなもの

(アイキャッチは東京幻想っていう秀逸なサイトから。ぜひ、寄って見てほしい。)世の中の多くの人は幻想が現実だと信じている。こう書くと「あーあー、スピリ…

雑感(日記)

思想を縛ってはいけない

日本人はユニティが大好きだ。周囲がみーんな同じ考え方をすることをいう。反対の言葉がダイバシティだ。多様性。ユニティは楽だ。家族みたいなもんだからな。…

雑感(日記)

Audibleをいったんやめた

これを読んでくれている人はサブスクリプションサービスの管理ってどうやっているのだろう?私はなにか始めたいと思ったら、なにかを止めることにしている。そうで…

ITで遊ぶ

Macの壁紙

壁紙どうしてますか? Macのデフォルトは飽きるし、自分の写真も自分で撮っただけあってできが悪い。最近の私は「ダイナミック壁紙ライブラリ」ってのをアップ…

雑感(日記)

イスラエルって怖いと思った

2024年10月6日のNHKスペシャル「イスラエルとハマスの衝突から一年」を見た。理由は「なぜイスラエルはああも周囲に戦争をしかけまくるのか?」を知りたかっ…

起業

金銭感覚を磨く

社会人になって働いていると大きな金額、小さな金額の金銭感覚を身に着けていく人もいれば、なにも理解しないままの人がいるようだ。たとえば経営者のくせに業績が…