
Woocommerce用のインボイスと発送文書
いやぁ、ずいぶんと調べました。ことの発端は近頃、Woocommerceの梱包リストやインボイスに名前が出てこなくなったんです。Woocommerce…
いやぁ、ずいぶんと調べました。ことの発端は近頃、Woocommerceの梱包リストやインボイスに名前が出てこなくなったんです。Woocommerce…
つい先日、スマホを失くしまして。。。セカンド機です。もしかして「ゼータク者め」とお感じになったかもしれません。決してそうではないことを書きた…
たまに美術館に行く。たまに数学の本を読む。必ず思うことにしていることがある。作者や数学の定理の発見者の一生を。私をふくめて私達のほとんどは、…
(アイキャッチはAIが作ったモデルさん) ご本人たちは一生懸命ポーズをとってユニークなつもりなんだろうけれども、顔を隠したら違いがわから…
大きく誤解を招く(少なくとも私は誤解した)ものにJavascriptのSerialとWebUSBがあります。これらふたつは別物です。WebUSBはとっく…
会社ってやってみればわかるけれど、一年だけメチャクチャ儲かっても会社としては成り立たちません。それよりちびちびでもいいから、毎年収入がないとうまくいかないも…
ちょっとネットを検索していて忘れ去られた過去があることを発見したので書いておく。1980年代のメインフレーム全盛期はGUIというものはなかっ…
あらためて私ごときが、こんなブログで書き綴ったところでどうということもないのですが。。。でも、やはり森永卓郎さんは確かに尊敬できる人だった。東大出て…
(タイトルは堀江貴文氏の本の表紙。ライブドアが元気なころ、辺縁にいた私からすると彼も嘘をつく。この本のタイトルは正しい)兵庫県知事選挙、フジテレビ女子ア…
いつもの木村武史氏の「極限暴論」の今回のテーマがCIOが言う「ERP導入なんてやめちまえ」はまさに正論、DX成功の唯一の道とはなんだけれども、DXといってERP…
(タイトル図は変態作家 夢野久作が書いた本より。)サラリーマン生活を辞めて1年以上経ちました。思い起こすと変な人たちにも出会い、一緒に仕…
言うまでもなくウォーレン・バフェットは金融界の巨人だ。彼はここのところ株を売り、現金化している。これにはいくつかの意味があると、私は考えている。…
Youtubeを見ていると「AIを使った英語の勉強」というアプリの宣伝がうるさい。もっとも見る人のコンプレックスを刺激して、おそらく役に立たないであろう…
長年の疑問だったロリポップサーバーでVSCodeを使う方法。ずっとSSH接続かと思っていたが、SSH接続は成功しない。ネットでは同じように失敗している人ばか…
常々、私は「日本では誰も責任を負おうとはしない」と考えています。繰り返しますが会社でサラリーマンが「責任を負う」なんて会社を辞めるまでのことであって、損害を…
海底を撮影した写真をGPSデータをもとに地図に貼り付ける。これ単純なようで、私が一年がかりで作っている間いろいろ調べても世界で類似した例を見つけることが…
世の中では「プログラムをAIが書くようになり、プログラマーは不要になる」とかいう話しがまことしやかに広まっています。しかし私は使ってみた経験から「それは…
私の勘違いでなければ、MacはApache2が動いているハズ。これを使わないのはもったいない。試しにps -al|grep httpdをコマンドプロ…
古い記事を調べると2013年ごろから、ワーワー言っているテーマ。ということは、今回が結論でもないのだろう。Amazonを調べると10年ぶりにKind…
2025年がどういう年になるか考えてみました。2024年は男女同権、行き過ぎた女性の権利が批判された年だったと主観的に思っています。2025年は…