起業

祝!アクトビラが終わっていた

まったく気づいていなかったけれど、2022年3月にサービス終了。2022年12月に会社が解散していた。

テレビを買って、強制的にアクトビラのメニューがリモコンに出てきた時、驚愕した。インターネット時代にテレビ番組のようにアクトビラが選んだコンテンツを強制する、という発想がとてもエゲツなく見えた。
リクルートがキーマンズネットでやっていた「ここのコンテンツに無料のものはあると思うな。他で見られる?知るか」と同じジャイアン的発想を感じた。あれ以来、見ていないのでキーマンズネットがどうなったか知らん。

誰なのかわからないが、テレビが個人宅に君臨する未来は揺るがないと思ったのだろうな。
2025年、スマホは家にあってもテレビがない家は多い。

当然、終わるわね。

なんであんなお先真っ暗なものを2007年ごろ作って、大規模に資金投入したんだろ?
おそらく戦犯はこれから「俺達はNetflixの先駆けだった」とか自画自賛の嘘をつくと思う。
自分が間違っていたと素直に認められる人は少ない。

15年も赤字垂れ流せたって、中小企業からしたらうらやましくてしょうがないだろうな。

関連記事

  1. カセットテープをMP3に

  2. 本当にリッチになる手法

  3. 韓国をホワイト国から外すことでひょっとしたら

  4. WordPressによるECサイト作成

  5. ドローンボートについてKindle出版した

  6. なぜ文学部哲学科が就職に不利なのだろうか?

  7. 安易なビジネス広告

  8. 2chで株で儲けている人の手法