プログラミング

データベースについての無知をさらす

久しぶりにテストシステムとしてMacのUTM(VM)でUbuntu22.04を動かしてLightppd, PHP, mysqlを入れようとしている。
mysqlは完全オープンソースのMariaDBを選ぶわけだが、インストールが終わって

$ mysql -u root -p

とすると ERROR 1698 (28000): Access denied for user ‘root’@’localhost’

とかいわれる。

うっそーん、パスワード間違えたかと思ってインストールしなおしたんだよ?

$ sudo mysql -u root -p

で入れる。いや、これダメでしょ。phpmyadmin使えないやん。

新しいユーザーを作る。

  1. CREATE USER ‘tsukasa’@’localhost’ IDENTIFIED BY ‘xxxxパスワードxxxx’;
  2. GRANT ALL PRIVILEDGES  ON *.* TO tsukasa@localhost;
  3. FLUSH PRIVILEDGS;

これでsudo しなくてもログインできる

あと、pypmyadminいれるとき、php-mbstringも入れないとerror 500になっちゃいます。

数年、目を離しているといろいろ変わり無知に戻ってしまいます。

関連記事

  1. LAMP+SLIMやCodeIgniterフレームワーク

  2. MVCモデル

  3. Mac+UTM+Ubuntu+Lighttpd+PHP+MySQL+P…

  4. CodeIgniter アップデート用View

  5. PHPのクラスの継承

  6. CodeIgniterでのFormデータの受け取り

  7. CodeIgniterでの入力の受け取り方

  8. CodeIgniterこそを使いたい