料理とお酒

秋の叔母からの手紙

いつもの叔母からの手紙。
さつまいもの保管方法 、知っていました?
私は正反対をしていました。。。

 

前略、

朝晩はめっきり寒くなりました。

昼は暑いくらいで、気温の差がはげしくて困ります。

二ヶ月の間、いちじく、栗も終わりました。

米も収穫が終わり、冷蔵庫につめて一年間、予約の米の販売をします。

今日はサツマイモを彫りました。色々忙しかったので一番最後になりました。

赤ちゃんの頭くらいのおおきなのもありました。

新聞紙に包んでありますので、発泡スチロールなどの箱に新聞紙をしいて、もう二枚重ねしてイモを包んでフタはしないで、温かい縁側や暖房のきいたところにおいて保管してください。

寒さに弱いので風邪をひかせると腐ってしまいます。(フタをしたら汗をかいて腐ります)

私は去年はそのようにして、3月くらいまでひとつづつ出して食べました。

作物は時期がくれば実をつけて、すばらしいと思います。いろいろなものが食べられて幸福なことです。

寒い冬にむけてしっかり秋の味覚を食べて体力をつけてください。

では、また、お元気で。

関連記事

  1. 一晩で風邪が治るヤギ汁

  2. 炊き込みご飯考

  3. アキバ名物!おいしいよ。

  4. たらスパ

  5. アキバB級グルメ

  6. アキバのケバブー

  7. ローストビーフ

  8. バリ島風スペアリブBBQ