サラリーマンのふり

日本のデフレは絶賛進行中

この記事をまず読んでいただけまいか。「人件費高騰というウソ

多くの人が駅前で目にする、幸楽苑やサンマルクを例に取って事実からアプローチしている。

多くの人のランチの単価が下落しているという事実。

究極の低価格「コンビニのイートイン」が増えているという事実。

片方でレクサスLSの受注が目標の16倍という事実は、日本でも貧富の差が広がっているということ以外の何者でもないと思う。
レクサスの法人買いが多いって、会社の偉いさんが見えない給料をもらっているってことだもんね。

 

でも政治で貧の側に立つ政治家っていないのが日本。

関連記事

  1. ドラえもんのダークサイド

  2. やっていることが嫌いであることから学ぶ

  3. 大企業の社員は転職しずらい、らしい

  4. みんなが誤解する年収

  5. はずれる予言をいう勇気

  6. 目に見えるもの、目に見えないもの

  7. 2016年のIT業界のキャリアパス

  8. ビジネス書が書く、やるべき習慣はウソ