サラリーマンのふり

65歳定年のウソ

以前から「おかしい」と感じていたことがあって、今の安倍政権は100%強者の味方なのに、なぜ65歳定年延長を認めたのかな、と思っていました。

ようやくわかったのがこのブログ記事

生涯現役のウソ。ボーナスなし年収4割減が当たり前 – 夢の定年ライフを襲う「6つの強敵」撃退法【定年延長・再雇用】

「再雇用」という形で地位を叩き落とし給料もガクンと下がるということだ。

この記事によると「ボーナスなし、年収4割減」なのだそうな。

こうなると大企業の会社人間のほうが生きにくいのは当然。

なぜならば、自分の実力を見極めておらず社内力学だけで生きてきているから、社外に出ると単なるおじさん。

信じていた取引先も相手にせず始めて現実の厳しさを知る。

記事ではインディペンデントコントラクター(派遣)、セールスレプレゼンタティブ(出来高払い)、コンサルタント(無職)を将来像として描け、ということらしい。

どれも、いきなりハードな場面に遭遇したら身ひとつで転身するにはということなのだろう。

そんなみじめな境遇にならないように、このブログではいろいろ考えているんだがな。

関連記事

  1. 日本の産業を壊しているのは人事

  2. 思考停止の暗記

  3. Podcast聞いてますか?

  4. ハラスメントへの対処

  5. モノの価値

  6. エリヤエフ・ゴールドラット博士死去

  7. 努力を礼賛することが日本のモヤモヤ

  8. 企業の「マーケティング」って誰でもできる