サラリーマンのふり

何度も繰り返される失敗

あえて名を秘すが、知っている人が外資系ソフトウェア会社のカントリーマネージャー(社長)になっている。

この人のグループ、俺が知ってるだけでも3社潰してるんだけど。。。

成功できない連中。

中小の外資系企業にはよくいる。

仲良しグループで上陸する外資を食い物にする「外資ゴロ

そういう連中。

バックグラウンドに日本の大企業を相手にするノウハウがまるでないのに、

本人たちも気づいていない。

セミナー・イベントやって集客するか、CIOの膝の上に乗っかるかしか知らない。

それじゃ、長続きしないのよね。

結果、もともとは良いものも日本に定着しない。

そういうアメリカ本社からみたら日本は不思議な国だろうな。

関連記事

  1. ブラウザーはOSか?

  2. ついていけないナイーブさ

  3. 仕事と性格

  4. 案件の構成要素

  5. TOC理論の拡張

  6. Googleの知性がいう「潰れる会社」

  7. SIと運用が消える

  8. リーンスタートアップの実例