ITで遊ぶ

OSXとBluetoothとapt-x

Bluetoothは音が悪い、とよく言われる。
デジタル信号なのに音が悪い

理由は圧縮、再生方法にある。
ほとんどの機器はSBC(SubBand Codec)を採用する。特許(EP-0400755B1)のロイヤリティが無料な点が好まれているようです。
Mpeg1 AudioLayerII相当のクオリティであるかららしい。

で、APT-Xという圧縮方法が今のところBlueToothの音のインプリとしてはよいとされている。

じゃ、それ、誰が使えるのというと、我がMacのOSXはMountain Lion以降はサポートしているという。
私のOSXのバージョンはMarverics

巷ではターミナルを出して、default ….と打ち込めとあるがダメでした。

Developper ToolのHardware IO tools for Xcodeをダウンロード、展開して、中にあるBluetooth Explorerを起動。

ToolからAudio Optionを起動。
BluetoothExplorer

そこでAPTXにチェックを入れて終了。
audiooption

私の場合、リブートしたら反映されました。
BLUETOOTHのメニューアイコンをOPTIONボタンを押しながらクリック。
bluetoothprofile

私の場合、実際に再生しないと接続しただけではCODECは表示されないです。。。

関連記事

  1. 今更、W-ZERO3

  2. Mac miniの使いみち

  3. 秋月電子のLED付き押しボタンスイッチ

  4. hp2133使用感想

  5. MacのVM Parallelsにサヨナラ

  6. デジタル顕微鏡

  7. PHPで使うフレームワーク

  8. 日本語版Fusion PCBで発注してみた